忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧
雨です。
北海道は雪が降ったらしいです。
東京も少し寒いです。
Amazonから本が届き、みい様は早速、箱入りおばさんに。


箱じゃなくて膝に乗って欲しいんですが、残念ながら乗ってくれません。

拍手[3回]

PR
細くて均等にまっすぐで強い糸を紡ごうとしているのですが、それって、機械が紡ぐ糸?
機械相手では、生産量では勝てないなあ。と思うとちょっと虚しくなるけど…。
でもまあ、紡ぐのは楽しいので、まあ、いいか。
布団はいっぱいあるので、材料費もかからないし、エコな趣味です。
しかも足の運動にもなる。
そんな紡いでいる動画です。

拍手[2回]

五月も終わりなので、五月まとめです。
◾️スパコミ宿◾️
まずはイベントでお泊りにいらした皆様からのお土産紹介。
O野さんから。

O川丁稚さんから

湊屋旦那さまから

I村手代さんからは、千疋屋のイチゴプリンとアイスコーヒーをいただいたのですが、
食べてしまい写真なし。
皆さまありがとうございました。
みんなでご飯。
ほぼ冷凍食品でごめんなさい。

お客様用の絹皮布団の皮がボロボロになってしまいました。
母親が嫁入りした時持ってきた布団なので、還暦すぎてます。
捨ててしまうのもなんなので、まずは、綿を再利用。

◾️紡ぎ仕事を始めました◾️
糸巻き巻き、糸巻き巻き、ひーぱって、トントントン。

左下が最初の布団綿で作った糸。
右上がもうちょっと経ってからの糸。
ちゃんと進歩してます。

敷き布団分の3分の1を紡ぐのに一ヶ月かかりそう。
敷き布団一枚全部の綿を紡ぐと三ヶ月かな?
先は長いけど、面白いです。
◾️梅仕事とシュークリームの皮◾️
そして今年も梅の季節になってきました。で、
梅仕事も始めました。
今年は小梅1キロだけです。
爺さんが食べなくなってしまったんでねえ。

梅酢も無事に上がって、三週間後には食べられそうです。

クックパッドのレシピでシュークリームの皮を作って冷凍中。
爺さんもシュークリームなら食べるかなあと。
でも一個しか食べてくれませんでした。
そのうち、アイスいれて食べようかと。

◾️花壇の花たち◾️
シモツケも花が咲き出しました。

今年はバラが大量に咲きました。

ほとんど世話をしないのに毎年、ちゃんと咲いてくれるので嬉しいなあ。
◾️みいさま近況◾️
寝てばかり。

爺さんも寝っぱなし。

拍手[2回]

あっという間に4月も終わりになりそうです。
てなわけで、4月のまとめを。

◉お出かけ
まずは4月9日に丁稚さんと築地場内、場外のミニ散歩に出かけました。
iPadを持っていったんですが、写真とるのが面倒になって、映像は、丁稚さんにおんぶに抱っこしちゃうことに。
本当にダメダメなブロガーです。
勝どき門までタクシーで行って、

場内にある本家の店に

その後は場内をブラブラして、
丁稚さんのリクエストで、場内の揚げ物屋さん「小田保さん」でちょっと早めにお昼ゴハン。
丁稚さんはミックスフライ、私はフグカツ丼。
フグはふわふわ、熱々の味噌汁も美味しかったです。

入った時はまだ席が空いていたんですが、帰る時には並んでました。
お寿司屋さんはほぼ行列。
それにしても外人さん多し。

そして場外。

一緒に行くはずだった手代さん(今回はキャンセルでした)のリクエストだった、フォーシーズンでオレンジスカッシュを飲む予定だったんですが、並んでいたので諦めることに。
本願寺さんに寄って、千疋屋でケーキのおやつを買って、徒歩で帰宅。
(写真は丁稚さんに提供していただきました。ありがとうございました。)
その後、丁稚さんとお通夜に。
葬儀場まで丁稚さんに連れて行ってもらいました。

◉頂き物
アビシニアンルームのハハさんにチアシード頂きました。

作ってみました。

味はなし。
見た目は、じゅんさい風ごま。
南米産で、栄養満点なダイエット食品らしいです。
エゴマの仲間。

◉買った物
黒い靴を買いました。
今年は私の好みの黒い靴がたくさんあって、迷いましたよ。
この靴が履きやすかったら、同じデザイナーの迷った方の靴もほしいなあ。


そろそろみい様のお誕生日(推定)なので、名前と電話番号を入れた首輪をオーダーしました。

人間なら還暦すぎなので、色は赤にしました。

◉みい様近況
ダメクッション。

日向ぼっこ。


そろそろコタツから外で寝るようになりました。
というかもう、コタツ片付けねばね。

拍手[2回]

三月前半の行事がひな祭りだとすると、後半はお彼岸でしょうかね。
てなわけで、墓参りと本家へのお供え物届けが通常の家事に追加になります。
父親が長時間一人になるのが嫌、と、脳梗塞以後、言い出しまして、お留守番にヘルパーさんに来てただいております。
ヘルパーさんの帰宅時間に合わせて、私も帰宅せねばならず、時間との戦いが面倒です。

お彼岸前に、東京出張にいらっしゃるというYみちゃんが我が家に寄ってくれるというので、いつもよりちょっと若いオタクおばさん達とチョイ飲み会がありました。

といっても、私が用意したのは、ほぼ冷凍品。

餃子、春巻き、サラダ類、鶏肉グリル、ワイン、和菓子といろいろ頂いたのに、写真なし。
ごめんなさい。
5人の内、結婚しているのが1人だけというメンバー。

最近の子供は飲み物もオヤツも持参で遊びに来るとか、小学校が選べるようになったけど、全てが希望の学校に行けるというわけでもないため、兄弟姉妹が違う学校に通わねばならなくなるという、本末転倒な規制緩和の話とか、子育ても大変そうです。
独身で働いている方は、みんなそれぞれ違う職種なので、それはそれで内輪話が面白かったです。
最近のイベントやら流行り物の話なんかもMきさんに教えてもらい、勉強になりました。
Kのさんは、サボっちゃえという悪魔の声を振り切って、お仕事に行き途中退場。
いつものI村さんは終電に間に合わずお泊まりに。
若いっていいなあ(笑)

お彼岸過ぎに、アビシニアンルームのハハさんとチチさんが
しもつけ、と、小さい猫のメモ帳を持ってきてくださいました。




ちゃんと育って花が咲くといいなあ。

東京オリンピックのせいなのか、我が家の近所では建築ラッシュが起きています。
バブルの頃にも壊されずに、ずっと残っていた古いアパートもとうとう建て替えらしく、ちょっと寂しいなあと。




みい様近況

高いところで偉い気分になっています。
みい様もそろそろ12歳。
早いなあ。





拍手[3回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]