忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
カテゴリー「大工仕事」の記事一覧
睡眠障害解消に快眠できるとかいう敷くマットを試そう、と決意しました。
トリビューンとトゥルースリーパー、どっちにしようかと迷い、まくら付きで25470円税込のトゥルースリーパーにしてみました。
トリビューンはアメリカの会社でデンマーク製ですが、トゥルースリーパーは日本製で、値段も安い。
トゥルースリーパー、口コミでは、一年間でヘタれる、夏は暑くてダメ、というネガティブなものから、五年経っても大丈夫、腰痛が良くなったとの報告もあり。
一年間でヘタれちゃっても、一日60円くらいで快眠が得られるなら、試す価値もあるかなと。
ネット通販で四、五日かかるとのことでしたが、二日後に到着。


で、一週間使ってみましたが、睡眠障害は改善しませんでした。
冬になったら包み込むような感覚が気持ち良く感じるかも。
というわけで、1年後に使用感想を。

親の旅行資料の整理ですが、東京だけまとめました。
家中探せばこれだけじゃなさそうですが、あえて探さないことに、




表(袋付き)



東京編


日曜大工はプレステ置けるように、無印良品の棚をテレビの下に設置しました。

で、ゲームやろうとしたら、プレステの電源のコードが行方不明。

ついでにベッド周りにも棚を追加しました。

手芸の方は丁稚さんに頼まれたお玉ちゃんを編んでました。
縮緬小物の在庫は?と聞かれて出て来たのは、ウーパールーパーみたいな金魚と紅茶缶用の袋でした。


そしてみい様近況

牢名主。
ここから仏壇に乗ろうとして、なぜか電話の方に飛び乗ったため、メモ帳とともに落ちて、そのまま逃走し、五階のベッドで寝ていました。
で、怪我がないかと心配した私を後ろ足で蹴る、ひどいみい様なのでした。


拍手[4回]

PR
前の記事の豊洲のホームセンターで買った物達、その後のお話。
十字金具を取り付けまして、




壁とか戸棚に100均の磁石付きのスポンジ置きとかボックスをつけられるようになりました。






ティッシュボックスは両面テープで底をくっつけた後に、ネジ釘で補強しました。
かなり曲がってしまいましたが、まあ、いいことに。
上の磁石付きボックスはゴミ箱代わり。

プチ日曜大工でした。

さて明日は二月。
二月はあっという間に終わってしまうんですよね。
まずは節分。
福の神が来てくれるように、掃除をいたしましょうかね。

拍手[3回]

世の中(日本)は連休というのに、無職の私には連休はありません。
 無職といってもやらねばならないことは、それなりにあるので、食事とトイレ以外は一日中、寝床でテレビ見っぱなし、というわけにもいかず、粗大ゴミとか萌えないゴミ出しとか、父親と猫のお食事の支度、洗濯ぐらいはいたしました。
 毎日やらねばならないことも、そんなくらいなので、楽といえば楽なお仕事です。
 まあ、お仕事といっても給料がもらえないので、手抜きに拍車がかかることに。
 楽だけど、給料も休日もない日々と、ちょっと大変だけど給料とかボーナスとか休日とかがある日々。
 どっちがいいかなあ。
 私の希望は給料も休日もある楽なお仕事をする日々だけど…。

 それでも、無職の私は、祝日の度に休日のある暮らしが羨ましいと思うのでした。
 
 で、日々のお仕事の他にやったことは、
 2階用に買った安いベッドの柵が邪魔だったので、パイプカッターで切り、不燃ゴミに。


 みい様がこの棚にのるとミシミシという音がして棚が崩壊するのでは、と恐かったので、柱を建ててみました。


 ミシミシ言わなくなりました。

 iPad用のプリンターが邪魔だったので、板切れで、適当にプリンターボックスも作りました。

 AirMacの配線もちょっと変えたり、日曜大工な連休でした。

   障子張りもしたいなあ。

 土曜日にパソコン用の度付きメガネを作りに銀座コアに行ったのですが、近視度が強すぎで、オーダー出来ず。
 花よりも花の如く12巻を買いに三省堂に行ったのですが、売り切れで買えず。
 
 を買ってきました。

 ビックカメラにFAXのインクリボンを買いにいったのに、

 FAXを買ってしまいました。
 夏に子機が壊れてしまっていたんで、この際、見てから印刷できるFAXにしちゃった方がいいかなあと。
 
 なんだか、買いに行った物は買えず、目的を果たさず帰って来ました。

 メガネは翌日、東京駅の地下街で無事に作れました。
 後は、花よりも花の如く12巻。アマゾンに頼んじゃう方が早いかなあ。
 
 さて、今週は健康診断。
 
 今日のみい様は

相変わらずです。

拍手[4回]

 夏コミ参加していた頃は、6月は本作りやら縮緬小物類をつくるので忙しかったのですが、今年は一年中で一番、のんびりな月に。

 棚を作ったり
 

 みい様ロフトベッド用階段の改良(一段目から二段目がちょっと高かったので、一段目を二段に増やしました)したり
[ビフォー]

[アフター]

 

 爪とぎの紙箱を柱にヒモでくくりつけていただけのみい様の爪とぎでしたが、激しいみい様の爪とぎで紙箱の底が抜けて、段ボール製の爪とぎが落下するという事故がおきてしまい、


木で爪とぎケースをつくりました。




 

 まだ、作りたい物がいくつかあるのですが、ちくちくの方も、糸作りも、梅もそろそろ熟れる時期なので梅干し作りもせねばなあと、期限が決まっているわけではないので、いろいろぼちぼちやろうかと思っております。

拍手[2回]

 土曜日は日曜大工をしていました。(土曜なのに日曜大工は変ですね)
 今回はトイレに古い戸棚を取り付けました。
 トイレの幅は75センチ位。
 古い戸棚は90センチ位。
 なので、15センチは切らないとね、というわけで、ちょっと小さめに72センチサイズに直して、トイレに入れたら、なんと入らないというか、斜めの状態のまま、にっちもさっちもいかないことが判明。

 トイレの入口は60センチ位。
 当然、ちょっと斜めにしないとトイレ内部に戸棚は入らない。
 それを水平にしたいなら、背中の板の対角線のサイズじゃないと駄目なんだと気づいたものの、時は遅し。
 トイレの壁紙は戸棚を水平にしようと頑張った為に、あちこちがすり切れ、戸棚も66センチサイズに直さねばならないはめに……。
 数学って必要なんだなあ、と改めて気づかされましたよ。



 向かって左側に隙間が空いてしまいましたが、無事、取り付けられました。
 しかし、



 扉を小さく切りすぎ、しかも上の方が斜めに……。
 気が向いたら直そうと思いつつ、今回はもう疲れたので、これでよしということにしちゃいました。
 相変わらずツメが甘い私なのでした。

 みい様用に作ったキャットウオークですが、


 左側の棚をずっと行くと、ふくよかなみい様はその先、Uターン出来ずにバックで帰らねばならないことが判明したので、



から



にして、Uターンできるようにしてみましたが、棚を降りることはできないようです。

2階に引っ越すことにしたので、寒い時に扉を開けっ放しだと辛いかなあと、去年の年末には2階の戸に猫ドアも取り付け、扉を閉めてもみい様の2階の出入りが自由自在になりました。



 ドリルとのこぎりで猫ドアサイズの穴を開けるのですが、扉の厚さがけっこう厚いので、まっすぐ切れない私には、けっこう難しい作業でした。
 外側と内側をちょっとでも斜めに取り付けると猫ドアは、行きが開いても帰り開かず、帰りが開くと行きが開かず、どちらかが開かないんですよね……。
少しだけ大き目に穴を開けて、なんとか両方開くようになりました。

 そんな苦労して取り付けた猫ドアですが、みい様は来て挨拶すると


 すぐにUターン



 食べて



 帰ってしまいます。
 
 そして、私は年明けから更年期障害が止まらなくなって、夜中は眠れず、昼間はうとうとしてまともに動けなくなり、食欲減退でお腹がすいているのに食べる気になれず、とうとう、

 

 に手を出してしまいました。

 命の母は、一回4錠なんですが、定量を飲んだらむかむかというよりは、ぼあぼあした感じになったので、養命酒分を引いて半分の2錠にしてみました。
 どちらが効いたのか、プラシーボ効果かなのかどうかは不明ですが、6時間ぐっすり眠れるようになって、ホットフラッシュもちょっと少なくなり、食欲も戻り、昼間は起きていられるようになって、日曜大工もやる気になれましたよ。
 でも、8時ごろ眠くなり、夜中の2時頃目覚めるという日々。
 とはいえ、夜中眠れず、朝眠いよりも、全然問題なしです。

 肩こりもひどかったのでマッサージしてもらいましたが、こっちは一度では治りませんね。
 でも、ちょっとだけましになったような……。

 明日はまた雪とのこと。
 
 

拍手[2回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]