休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
還暦
人生の一回り、折り返し?
というわけで、丁稚さん主催の還暦会に出席しました。
手代さん、旦那さんの四人で、私以外は近所のお風呂屋さんで裸のお付き合い後、
焼き鳥屋さんで打ち上げ。
話題は病気自慢?
次は70歳かな(笑)
で、またまたいろいろ頂いてしまいました。
ありがとうございます。
みいは14歳を前に慢性腎不全という老猫病になってしまい、未だ初期ですが、東レから出た新薬処方してもらいました。
飲んだふりして吐き出すので、掃除する時に掃除機は使えなくなりました。
多飲多尿の他は元気です。
水飲む巨大ウミウシみい
久し振りに登っていたのでご飯を差し入れ

降りるみい
三菱の炊飯器が壊れ、その前に使っていた内臓電池切れで時たま炊飯中蓋が開いてしまうサンヨーの炊飯器を使っていたのですが、今度は日立のおひつ御前二合炊きにしてみました。
これ、オプションにティファールのポットみたいな湯沸かし器が付いてるといいのになあ。
上手く使えなかった中国製の格安電動の糸紡ぎ機
なんとか紡げるようになりました。
古い座布団の綿
電動は楽な面もあるけど、機械のペースで紡がなくてはならないので、足踏み方が好きかな。
そして今年の桜
桜川公園
日本橋(東京駅)
佃隅田川沿い
三月、四月とずっと左喉が痛くて、今日あたりからやっと気にならない位になりました。
後少しかな?
というわけで、丁稚さん主催の還暦会に出席しました。
手代さん、旦那さんの四人で、私以外は近所のお風呂屋さんで裸のお付き合い後、
焼き鳥屋さんで打ち上げ。
話題は病気自慢?
次は70歳かな(笑)
で、またまたいろいろ頂いてしまいました。
ありがとうございます。
みいは14歳を前に慢性腎不全という老猫病になってしまい、未だ初期ですが、東レから出た新薬処方してもらいました。
飲んだふりして吐き出すので、掃除する時に掃除機は使えなくなりました。
多飲多尿の他は元気です。
水飲む巨大ウミウシみい
久し振りに登っていたのでご飯を差し入れ
降りるみい
三菱の炊飯器が壊れ、その前に使っていた内臓電池切れで時たま炊飯中蓋が開いてしまうサンヨーの炊飯器を使っていたのですが、今度は日立のおひつ御前二合炊きにしてみました。
これ、オプションにティファールのポットみたいな湯沸かし器が付いてるといいのになあ。
上手く使えなかった中国製の格安電動の糸紡ぎ機
なんとか紡げるようになりました。
古い座布団の綿
電動は楽な面もあるけど、機械のペースで紡がなくてはならないので、足踏み方が好きかな。
そして今年の桜
桜川公園
日本橋(東京駅)
佃隅田川沿い
三月、四月とずっと左喉が痛くて、今日あたりからやっと気にならない位になりました。
後少しかな?
PR
お婆ちゃん仲間入りですね。
飼い猫平均寿命は15歳らしいですが、20歳越えを目指しています。
幸い未だ初期で、ありがたいことに新薬発売とほぼ同時だったので、完治は無理でも、薬で現状維持が続けばと思っています。
とはいえ、もう、みいの自己責任で、好きなものを食べたいだけ食べてもいいかなとも。
チャム君も気をつけて、いつまでも元気でいてください。