休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
三月は忙しい
毎年、三月の最初のイベントはお雛様を飾るから始まります。
今年は、ウクライナが勝って、ロシアが負けるといいなあなお雛様でした。
どっちが正しいとかいうよりは、そうじゃないと今の国連の成り立ちや、日本の過去の侵略が正当化されちゃうことになるのでは?と、戦前戻るのもどうかと思うので。

4日にソニーパーク展へ下見に行って来ました。
お彼岸の墓参りと元社長へのご挨拶。
久々に宿屋のダメ女将になって、お客人にもてなしてもらいました。
お客人にくっついて渋谷に行き、北斎のバーチャル展に付き合ってもらいました。
銀座でお客人とハイティ食べたり、いつもよりちょい豪華な日を過ごしました。
気温初夏になって、あっという間に桜もほぼ満開に。
作った物は
二重編み練習で靴下
引き出しから見つけた布でお客様用の室内履き
ローファーを作り始めました
後は文庫本整理して、同人誌整理を始めてます。
初鰹も食べました。
若は毎年、いろいろ進化して出来ることが増えてます。
花見弁当が好きみたいです。
お正月用に買った松についていた松ぼっくりから取った種を撒いたら、芽がでて来ました。
赤松、黒松、若松の芽が育ってます。
今年は、ウクライナが勝って、ロシアが負けるといいなあなお雛様でした。
どっちが正しいとかいうよりは、そうじゃないと今の国連の成り立ちや、日本の過去の侵略が正当化されちゃうことになるのでは?と、戦前戻るのもどうかと思うので。
4日にソニーパーク展へ下見に行って来ました。
お彼岸の墓参りと元社長へのご挨拶。
久々に宿屋のダメ女将になって、お客人にもてなしてもらいました。
お客人にくっついて渋谷に行き、北斎のバーチャル展に付き合ってもらいました。
銀座でお客人とハイティ食べたり、いつもよりちょい豪華な日を過ごしました。
気温初夏になって、あっという間に桜もほぼ満開に。
作った物は
二重編み練習で靴下
引き出しから見つけた布でお客様用の室内履き
ローファーを作り始めました
後は文庫本整理して、同人誌整理を始めてます。
初鰹も食べました。
若は毎年、いろいろ進化して出来ることが増えてます。
花見弁当が好きみたいです。
お正月用に買った松についていた松ぼっくりから取った種を撒いたら、芽がでて来ました。
赤松、黒松、若松の芽が育ってます。
PR
COMMENT