休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
四月の椿山荘
私と手代さん、丁稚さんとの三人で(大旦那は欠席でした)で椿山荘のアフタヌーンハイティーに行って来ました。
私は少々早めに行って、カテドラル教会を見学。
カテドラルの中は、静かで暗かったせいか、なんとなくピラミッドの中(入ったことはないですが)のような感じでした。
教会の敷地の奥にはルルドの洞窟の実物大のダミーがありました。
壮大な教会よりはここの方が、好みかな。

教会なので座るところがいっぱいあり、のんびり出来ました。
待ち合わせ時間が近づいたので、椿山荘へ。
椿山荘のロビーは、ホテル側と結婚式などの催し物会場のロビーがあり、中の長い廊下でつながっています。
ホテルロビーでみんなと落ち合って、お庭散歩。
若冲さんの五百羅漢さん
珠洲の椿の石の塔
お稲荷さん
三重塔。
まだ桜が咲いていて、絵葉書のようでした。
山の奥に竹のモニュメント。
かぐや姫が入っていそう。
雲海が始まると、少し寒くなります。
下より上の方から見下ろした方が良さそうです。
そしてアフタヌーンハイティー。
まずは桜入ウエルカムドリンク、可愛い前菜に、追加したドリンクの桜のソーダ、メインの恐ろしく分厚いローストビーフと付け合わせ。
苺入り桜のモンブランと飲み物。
食事の後にもう一度庭に。
夜は桜色の雲海になります。
ライティングされた五百羅漢さん。
御伽話のような景色。
ゲームかアニメの中に入ってしまったようでした。
家に着いたら一万歩以上歩いてました。
次の江戸橋周辺に行く時は、細川邸と鳩山邸に行ってみたいな。
近況では、三階から二階に引越し中なので、本棚組み立てたりしていて、落ち着きません。


まだ、しばらくは終わりが見えないようです。
私は少々早めに行って、カテドラル教会を見学。
カテドラルの中は、静かで暗かったせいか、なんとなくピラミッドの中(入ったことはないですが)のような感じでした。
教会の敷地の奥にはルルドの洞窟の実物大のダミーがありました。
壮大な教会よりはここの方が、好みかな。
教会なので座るところがいっぱいあり、のんびり出来ました。
待ち合わせ時間が近づいたので、椿山荘へ。
椿山荘のロビーは、ホテル側と結婚式などの催し物会場のロビーがあり、中の長い廊下でつながっています。
ホテルロビーでみんなと落ち合って、お庭散歩。
若冲さんの五百羅漢さん
珠洲の椿の石の塔
お稲荷さん
三重塔。
まだ桜が咲いていて、絵葉書のようでした。
山の奥に竹のモニュメント。
かぐや姫が入っていそう。
雲海が始まると、少し寒くなります。
下より上の方から見下ろした方が良さそうです。
そしてアフタヌーンハイティー。
まずは桜入ウエルカムドリンク、可愛い前菜に、追加したドリンクの桜のソーダ、メインの恐ろしく分厚いローストビーフと付け合わせ。
苺入り桜のモンブランと飲み物。
食事の後にもう一度庭に。
夜は桜色の雲海になります。
ライティングされた五百羅漢さん。
御伽話のような景色。
ゲームかアニメの中に入ってしまったようでした。
家に着いたら一万歩以上歩いてました。
次の江戸橋周辺に行く時は、細川邸と鳩山邸に行ってみたいな。
近況では、三階から二階に引越し中なので、本棚組み立てたりしていて、落ち着きません。
まだ、しばらくは終わりが見えないようです。
PR
COMMENT