休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
2024年一月
元旦から北陸地震、2日は航空事故、3日は秋葉原で無差別刺傷事件。
というやり直しができるなら、リセットしたい2024年の開幕でした。
北陸の皆様の日常が、早く震災前に戻ることを願っております。
今年は朝は雑煮だけでいいかな?と思っていたんですが、従兄弟の次男がいろいろ持ってきてくれたので、お節っぽくなりました。
夜は久しぶりのとらふぐ鍋。
元旦は佃にお年始と鉄砲洲神社に初詣。
4日は墓参りに明大前へ。
さらに馬喰横山から両国橋を渡って、社長に新年の挨拶に回向院へ。
大江戸線の両国駅に向かうと榛稲荷神社がありました。
北斎さんがこの辺に住んでいたらしいです。
その後、バスで門前仲町へ行き、深川不動尊へ初詣してきました。
お不動様の御神籤は末吉でしたが、内容はいい感じ。おまけは年末続きターコイズの玉でした。
お煎餅を参道で買い、夕飯用にてんやで天丼を買って帰宅しました。

悪い事は正月3日で終わって、残りの日はいい事ばかりだと信じたいです。
というやり直しができるなら、リセットしたい2024年の開幕でした。
北陸の皆様の日常が、早く震災前に戻ることを願っております。
今年は朝は雑煮だけでいいかな?と思っていたんですが、従兄弟の次男がいろいろ持ってきてくれたので、お節っぽくなりました。
夜は久しぶりのとらふぐ鍋。
元旦は佃にお年始と鉄砲洲神社に初詣。
4日は墓参りに明大前へ。
さらに馬喰横山から両国橋を渡って、社長に新年の挨拶に回向院へ。
大江戸線の両国駅に向かうと榛稲荷神社がありました。
北斎さんがこの辺に住んでいたらしいです。
その後、バスで門前仲町へ行き、深川不動尊へ初詣してきました。
お不動様の御神籤は末吉でしたが、内容はいい感じ。おまけは年末続きターコイズの玉でした。
お煎餅を参道で買い、夕飯用にてんやで天丼を買って帰宅しました。
悪い事は正月3日で終わって、残りの日はいい事ばかりだと信じたいです。
PR
COMMENT