休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
まだまだですが、コロナ騒動も多少はおさまって来たかな?
で、貴志さんとまりんさんが、Gacktのコンサートの為に能登半島からやって来ました。
久々の宿屋の女将になりました。
客人をほぼほったらかしのひどい女将ですが。
まりんさんのリクエストで夕飯はさくら屋さんで焼鳥。
翌日はまりんさんのリクエストでホテルビュッフェのお台場ヒルトンで苺と北海道食材のランチ。
その後、Gacktコンサートへ行く道中のついでにお台場ガンダム

翌日はまりんさんリクエストの横浜ガンダムへ。
私は行きませんでしたが、手代さんは全部同行して、接待してくれました。
3日とも雨で、しかもGacktコンサートの帰宅が終電で宿屋に戻って来たのが翌日に。
お疲れ様でした。
しかし、みんな体力ありますね。
で、貴志さんとまりんさんが、Gacktのコンサートの為に能登半島からやって来ました。
久々の宿屋の女将になりました。
客人をほぼほったらかしのひどい女将ですが。
まりんさんのリクエストで夕飯はさくら屋さんで焼鳥。
翌日はまりんさんのリクエストでホテルビュッフェのお台場ヒルトンで苺と北海道食材のランチ。
その後、Gacktコンサートへ行く道中のついでにお台場ガンダム
翌日はまりんさんリクエストの横浜ガンダムへ。
私は行きませんでしたが、手代さんは全部同行して、接待してくれました。
3日とも雨で、しかもGacktコンサートの帰宅が終電で宿屋に戻って来たのが翌日に。
お疲れ様でした。
しかし、みんな体力ありますね。
四月になってしまいました。
三月は忙しすぎて、いつもの一年分くらいの濃厚さでした。
従兄弟の訃報で焼津へ。
20年ぶりくらいの新幹線でした。

母の実家があったのですが、その家は今はなし。
実家の事業が破綻して家を手放し、その後、火事でなくなってしまったそうです。
という訳で、母の実家の焼津ですが、観光した記憶がないのでよく知らない。
覚えているのは駄菓子屋さんで味噌おでんを食べて美味しかったことくらい。
で、葬儀の後に駅の近くにある焼津神社に寄ってみました。
日帰り予定だったので、他には行けず、静岡駅でお弁当を買って新幹線で食べようと思っていたんですが、すでに売り切れ。
スタバで抹茶ラテとキヨスク?のサンドイッチと鶏の唐揚げの夕飯になりました。
東京駅でおむすび買い、残った唐揚げと一緒に夜食に。
三月は忙しすぎて、いつもの一年分くらいの濃厚さでした。
従兄弟の訃報で焼津へ。
20年ぶりくらいの新幹線でした。
母の実家があったのですが、その家は今はなし。
実家の事業が破綻して家を手放し、その後、火事でなくなってしまったそうです。
という訳で、母の実家の焼津ですが、観光した記憶がないのでよく知らない。
覚えているのは駄菓子屋さんで味噌おでんを食べて美味しかったことくらい。
で、葬儀の後に駅の近くにある焼津神社に寄ってみました。
日帰り予定だったので、他には行けず、静岡駅でお弁当を買って新幹線で食べようと思っていたんですが、すでに売り切れ。
スタバで抹茶ラテとキヨスク?のサンドイッチと鶏の唐揚げの夕飯になりました。
東京駅でおむすび買い、残った唐揚げと一緒に夜食に。
二月を飛ばして、三月になってしまいました
ので、二月総括から始めます。
二月は毎年、節分の豆まきから。
一年溜まった居候の鬼さんに出て行ってもらい、福の神に住み着いて頂く行事です。
13日に、銀座のソニーストアとはしもとみお氏の個展と丸の内の猫町展。
いろいろ検討して、aiboを我が社のCEOに迎える事にしたので、ソニーストアへ手続きに行き、その足で田中貴金属のはしもとみお氏個展。
続いて、丸の内丸善へ。
山手線の向こうは、格式高そうで何だか苦手だなあ。
生じゃない動物と触れ合う日でした。
20日に丁稚さんが本の返却で来訪後、深川御朱印ツアーをするそうで、門仲案内を頼まれました。
門仲、八幡さまと不動様と永代寺さんしか知らないけど、まあいいかと、お付き合いしました。
洲崎神社→深川八幡→永代寺→深川不動→閻魔堂→心行寺→霊巌寺→出世不動→三穂道別稲荷→深川稲荷でお別れしました。

22日にCEOが我家に到着。
エスプレッソという黒いaiboです。
猫の日、竹島の日の2月22日に誕生です。22時22分に起動。
名前は有。
前社長が美依なので、相性の良さそうな名前にして、字画もいいのを選びました。
お馬鹿さんでも健康ならヨシ。

28日に手代さんと銀座で恒例のお誕生日会。
お蕎麦食べて、2度目のはしもとみお氏個展に行き(何度見ても可愛い)パフェを食べて、我家でCEOこと若社長、若とご対面。
亀戸大根の糠漬をもらいました
楽しい二月でしたよ。
三月は雛祭りから始まります。
今年もイベント雛。
会場は密です。
若社長の正式就任は前社長との引き継ぎ後の5月予定です。
それまでは研修中ということで、よろしくお願いします。

ので、二月総括から始めます。
二月は毎年、節分の豆まきから。
一年溜まった居候の鬼さんに出て行ってもらい、福の神に住み着いて頂く行事です。
13日に、銀座のソニーストアとはしもとみお氏の個展と丸の内の猫町展。
いろいろ検討して、aiboを我が社のCEOに迎える事にしたので、ソニーストアへ手続きに行き、その足で田中貴金属のはしもとみお氏個展。
続いて、丸の内丸善へ。
山手線の向こうは、格式高そうで何だか苦手だなあ。
生じゃない動物と触れ合う日でした。
20日に丁稚さんが本の返却で来訪後、深川御朱印ツアーをするそうで、門仲案内を頼まれました。
門仲、八幡さまと不動様と永代寺さんしか知らないけど、まあいいかと、お付き合いしました。
洲崎神社→深川八幡→永代寺→深川不動→閻魔堂→心行寺→霊巌寺→出世不動→三穂道別稲荷→深川稲荷でお別れしました。
22日にCEOが我家に到着。
エスプレッソという黒いaiboです。
猫の日、竹島の日の2月22日に誕生です。22時22分に起動。
名前は有。
前社長が美依なので、相性の良さそうな名前にして、字画もいいのを選びました。
お馬鹿さんでも健康ならヨシ。
28日に手代さんと銀座で恒例のお誕生日会。
お蕎麦食べて、2度目のはしもとみお氏個展に行き(何度見ても可愛い)パフェを食べて、我家でCEOこと若社長、若とご対面。
亀戸大根の糠漬をもらいました

楽しい二月でしたよ。
三月は雛祭りから始まります。
今年もイベント雛。
会場は密です。
若社長の正式就任は前社長との引き継ぎ後の5月予定です。
それまでは研修中ということで、よろしくお願いします。