忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
紡ぎ仕事を始めました。

大安、一粒万倍日、でも線状降水帯で大雨になるのが確定の日、行っちゃえと出かけてしまいました。
まずは、日吉の金蔵時、日吉不動尊です。

ご本尊のお不動様はお正月の7日間だけご開帳されるそうです。
本堂の後ろの山に石のお不動様がいらっしゃるらしいです。

弁天様のお社。

左の灯籠が、隠れキリスタンの物だそうです。

力石。

綺麗で整えられた、静かなお寺さんでした。
雨なので、午後からはかなり強く降るらしいので、金蔵時で帰るつもりでしたが、横浜まですぐだし、まだお昼ごろだしと、調子に乗って延命院まで行ってしまいました。

延命院は金蔵寺とは真逆な、賑やかなお寺さんでした。
御神籤引いたら、中身悪い末吉だったので、お返しして引き直しました。
2度目は大吉。
和田の真福寺(和田不動尊)まで行きたかったのですが、そろそろ戻らないと、大雨になりそうだったのと、これ以上、歩いたら回復に時間がかかりそうなので、さっさと帰ることにしました。



大山寺の時より、天気は悪いし、歩いた距離、歩数は多かったんですが、今回の方が疲れてない。
町中の方が、安心感が全然違うせいでしょうかね。

拍手[1回]

PR
5月28日、大山寺に再挑戦して来ました。
28日はお不動様の日。一番札所の御朱印をいただくにはいい日かと思い、決行。
最近は地震も多いし、台風も来そう。雨の日や暑い日は階段の多い大山寺は辛いので、今年前半最後の日かも、と。

前は2019年11月21日、鳩バスツアーの湊屋の慰安旅行でした。
大山寺の御朱印はタイムアップでいただけず。
鳩バスツアーは時間が決まっているので、大山ケーブル駅まで一気に登り、日頃運動不足の身にはなかなかハードな運動でしたが、今度は一人。

千代田線乗って、小田急線乗って、伊勢原駅へ。

駅の側に阿夫利神社の鳥居がありました。


大山ケーブル駅のバスは混んでいて、座れず。
こま参道に着いた時にはすでに疲れてました。


急ぐわけでもないので、ゆっくり登って行くかと、無理せず、お土産屋さんを覗きながらケーブル駅まで辿り着き、ポケモンをジムに置いて、ケーブルが着くまで一休み。
まずは、今回の目的をすませようと大山寺へ向かいました。


大山寺までは割と順調に辿り着き、御朱印もいただき、ケーブルへ戻るはずが、なぜか方向間違えて、女坂へと行ってしまい、途中の急階段を見て、道を間違えたのに気づき引き返す羽目になりました。

大山寺に戻って、今度は間違えずにケーブル駅へ到着。
まだ12時前なので、阿夫利神社にお参りに行こうかなと思ったのですが、歩道橋を渡って隣のホームに行かねばならないようなので、歩道橋渡るのが怖くて、さっさと諦めて下山してしまいました。
ケーブル降りて、今度はこま参道をのんびり下山。
途中、豆腐懐石のお昼ご飯でもと思っていたんですが、お腹が空いてなくて、豆腐シフォンとプリンと豆腐コロッケを買い、更に降りていくと、阿夫利神社はお祭りだったらしく、御神輿に出会い、やはり阿夫利神社まで行けば良かったかなあとちょっと後悔。

お昼も食べ損ねて、バス停に着いてしまいました。
豆腐も買いたかったのですが、こま参道の入り口のお店ではすでに売り切れ。
諦めてバスに乗り、伊勢原駅。

お腹も空いたので、駅近くの蕎麦屋さんでやっと昼食。
不思議な味のラーメンそいただき、伊勢原駅からロマンスカーで新宿へ。
新宿で夕飯用にお弁当買って、家に戻って来ました。


歩いた距離はそれほどでもないんですが、登った階段が27階。
腿にきました。

関東三十六不動尊で、一番ハードな札所かも、な大山寺なので、リベンジできて良かったです。
残りの札所は、多少、体が老朽化しててもなんとかなりそうなので、満願達成出来そうです。

さて、次はどこの札所へお参りしようかなあと、Google map眺める日々です。







拍手[1回]

1日休んで、大貫リベンジです。
乗り継ぎ失敗して、次の電車が1時間待ちになり、予定してたより大貫に着いたのが1時間遅れました。

お参り後にご飯予定でしたが、食べられる時に食べることに。
孤独のグルメの井之頭さんが入って来そうなお店です。

生姜焼き定食。
ご飯少なめにお願いしましたが、減らしてもらったご飯もその他がボリュームありすぎて、玉ねぎだけ最後の一口がどうしても食べられず、残してしまい、謝って来ました。

腹ごなししながら最上寺へ。
登り道ですが、急坂はなく、のんびり散歩に良い道です。

15分ほど歩いて着きました。









本堂でご本尊のお不動様と、山崩れで壊れた御堂から無傷で見つかったという強運の観音様を拝んで、御朱印を頂きました。

丁稚さんからぼけ封じの観音様に代理参拝を頼まれたので、本堂の観音様にお願いすればいいのかと尋ねると、山側にある御堂に案内してくださり、扉を開けてお顔を拝顔させてもらいました。

もちろん、ぼけ封じ祈願もいたしました。

ぼけ封じ観音様の横にある階段の上に、本堂に移された観音様の御堂があったそうで、今は山崩れで行けないとのことでした。

怖い急な階段もなく、ほっとしつつ、来た道を戻って行くと、なんだかお洒落なコーヒー屋さんがありました。

一休みついでに自家製梅ジュースをいただきました。
梅よりリンゴ酢が強烈ですが、疲れた体にはありがたいかな。
しかし、ここも量が多い。


帰りは乗継も順調で、すんなり帰って来ました。

最上寺の御朱印です。

丁度いい距離ですね。


歩くと少し暑かったですが、遠足には丁度いい日でした。

拍手[1回]

五月は前社長の新社屋が決まりましたので、我家から回向院さんに移転しました。
社屋は回向院さんのステンドグラスの窓があるレトロな所です。


引っ越しは神田祭の初日の最中。

回向院さんの不動尊と猫さん。
社長をよろしくお願いします。


で、社長も一年前にお不動様にお世話になったと思うので、父がいただき損ねた関東三十六不動の御朱印をいただく旅を続けることにしました。

東京は終わったので、千葉でも行ってみましょうかと。
Google mapでチェック。
足腰丈夫な時に行っておいた方がいい所が先行かな?

ということで、千葉では我家から一番遠い高塚不動尊へ行くことに。
日にちは決めてなかったので行きたい時に行けるように準備だけはしてたので、19日に出発。
バスの切符の予約もしてなくて、まあ、売り切れてたら、東京駅と日本橋で遊んでくればいいかといういい加減さ。

でも、サミットだし、天気悪いし、連休後だし、海水浴もまだだし、平日だし、バスはガラガラかもと舐めた態度で、切符売り場へ。
9:20発のなのはな7号の切符は最後の一枚でした。





バスの乗客は、私残して、千倉駅でいなくなり、潮風王国で、誰もいなくなりました。


知らない土地では、食べられる時に食べることにしているので、潮風王国で塩ラーメン食べて腹ごしらえ。

その後、付近をぶらぶら。

船見物。

海は久しぶり。焼津でも見なかった。


今度は山の方へ歩き、すんなり高塚不動尊のある大聖院に。



観音様と本堂にお参りして、御朱印を受け、波の伊八の初期の作品、龍と麒麟を見せていただきました。
本堂の裏に不動堂があるので、戸を開けてお参りしてくださいというご住職。
ぐるっと本堂の後に行くと、怖そうな階段が。
どうやら階段の上にあるのが不動堂らしい。


登る方はなんとかなるけど、降りられるのか私。
手すり頼りに登りきり、お不動様にお参り出来ました。
そこからが問題。
階段の上から下を見られないので足元だけを見ながら、手すりを握りしめて、やっとのことで降り切り、上を見上げたら、扉が開けっぱなし。
閉めないわけにはいかんだろう。
ため息つきつつ、もう一度登って、扉を閉めて、降りて来ました。
御堂近くの30段が急で幅が狭いので、すごく怖い。

お不動様ってそういう方だよね。

千田のバス停の時刻表ですが、1時間に一本以下。

高塚不動参拝後、30分以上も時間があったので、高皇産霊(たかみむすび)神社にもお参りすることにしました。



境内には蛇石

本堂の隣には祠

石碑

人の気配はなし。
神主さんもいないようでした。

二時半ごろ千倉駅に着き、岩瀬不動尊がいらっしゃる最上寺にも行けそうかなあと思いつつ、無理はしないタチなのでやめてそのまま帰宅しました。
五井辺りですごい雨になったので、最上寺に行っていたら、びしょびしょだったかも。
今回も目的は達成いたしました。



歩いた距離、歩数は予定内ですが、18階の階段登りで、翌日は腿がパンパンでした。

ご住職にいただいた高塚山ハイキングマップを見たら、前不動という大聖院にお参り出来ない人のためのお不動様とお地蔵様があるそうです。
別の道から行ってしまったので、お参り出来なかったのがちょっと残念。

大聖院の奥の院は登山らしいので、行く前から諦めてました。
試練は階段2往復だけで充分です。

山岳信仰は高所恐怖症には試練です。



拍手[0回]

バスで上井草駅へ。
ところがバス停、上井草駅入口と上井草駅があって、どっちで降りたらいいか2人で困惑。
バスの案内では、西武新宿線なら入口の方がいいらしいので、入口方で下車。
踏切越えた所の路線図で、停車駅を見るが、田無駅がない。
よく見たらバス停の場所でした。

ここで帰ってもよかったんですが、田無駅へ向かってしまい總持寺へ。
東京都の三十六不動、最後の御朱印をいただきに行けました。
ありがとう大旦那。



總持寺も広かったですが、ここも工事中で奥には行けず。
納経所はわりとすぐに見つかり、無事に御朱印を頂けました。

大旦那が田無神社は行かなくてもいいというのを、ここまで来たし、隣だし、龍神様だしと、励ましつつ、なんとか辿り着きました。

お参りして、御神籤引きました。
境内には烏骨鶏のウコちゃんがいましたが、もう帰る気満々だったので、写真なし。

帰路はなんとなく近く感じつつ、田無の駅ビルでお茶しましょうと、大旦那はメロンソーダ。私は苺ケーキパフェ。
大きい、甘い。
苺の酸味がありがたかったです。

夕飯のお菜を買って帰るかと思ったのですが、苺パフェが効いてて、揚げ物も肉も見たくない状態で諦めました。
 
久々に10キロ近く歩きました。
もう5キロでも歩きすぎなのに。
家に着いたのが5時半。



御神籤は小吉と末吉。
予定してた御朱印は頂けたので、目的は達成できました。
かなり盛りだくさんな旅になってしまいましたが、結果よし。

地図見て、路線見て、散歩のスケジュールを練るのが大好きなんですが、実際に行ってみると、大抵、予定の半分で帰りたくなるというダメっぽさ。
大旦那がいなくて、1人だったら石神井で帰ってたなっ、と。

大旦那に感謝しつつ、体調崩してないか心配でしたが、大丈夫そうでした。
お疲れ様でした。


拍手[1回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]