休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
鼻緒つくりと布ぞうりの完成まで
ミシンを出すのが面倒で、サボっていたのですが、やっと布ぞうりの鼻緒作りを始めたんですが、思っていたより時間がかかってしまいました。
鼻緒作りなんてミシン掛け終えれば、後は楽勝と思っていたのですが、筒状の布をひっくり返すという大嫌いな作業が続いて、全然、はかどらないという罠。

なにしろ9足分、18本の鼻緒をダラダラ作り、ついに出来上がりました。

そして、いつの間にかジャコバサボテンの花が咲きはじめました。
秋頃、新芽を摘んで花が咲くのを待つのですが、普通のジャコバサボテンより開花が遅いんですよね。
それでも一週間に一度、水をあげるだけなのに、10年以上枯れずにいてくれます。

【今日ののみい様】
みい様が、ここにいる間、電子レンジが、使えない朝が続いています。
鼻緒作りなんてミシン掛け終えれば、後は楽勝と思っていたのですが、筒状の布をひっくり返すという大嫌いな作業が続いて、全然、はかどらないという罠。
なにしろ9足分、18本の鼻緒をダラダラ作り、ついに出来上がりました。
そして、いつの間にかジャコバサボテンの花が咲きはじめました。
秋頃、新芽を摘んで花が咲くのを待つのですが、普通のジャコバサボテンより開花が遅いんですよね。
それでも一週間に一度、水をあげるだけなのに、10年以上枯れずにいてくれます。
【今日ののみい様】
みい様が、ここにいる間、電子レンジが、使えない朝が続いています。
PR
色もカラフルで。
電子レンジの前がとてもお気に入りなんですね。
みい様、反応が早いですね。
うちのチャムの猫パンチはちょっとトロいかも。
まだ、練習中なんで、綺麗に出来ません。
みいもそろそろ10歳なのに、元気です。
チャムくんの方が優しいですね。