忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
合同誕生日会
 ご無沙汰していましたが、風邪もひかず、インフルにもかからず、更年期もなんとか養命酒と命の母で持ち直して、いまはとても元気です。

 9日にi村さんと私の合同誕生日会をいたしました。
 築地のさゞやという炉端焼き屋さんで夕飯。
 懐石風なので、お料理は綺麗でしたが、ゆっくり過ぎて、せっかちな我らにはちょっとテンポが合いませんでした……。
 そして、写真を撮るのを忘れたというより、デジカメも忘れてたというか……。
 翌日はピザを取ったんですが、これまた、写真取り忘れ。
 11日にI村さんは家路につきました。
 せっかくのブログネタだったのに、なんにも写真撮らずに終了……。

 そんな駄目駄目な私にも素敵なお誕生カードが届きました。

 
 みい様の命の恩人のお一人、アニマルキングダムさん手作りのお雛様のカードです。
 ありがとうございます。
 お雛様と一緒に飾りますね。

 そしてi村さんからもお誕生日プレゼントを頂きました。
 
 お洒落な毛糸のパンツとチューブラー、苺チョコラスク、亀戸大根
 上半身は熱々なんですが、下半身が冷え冷えなお年頃なんで嬉しいです。

 それにしても、最近、みい様の写真もとってないんじゃね?
 みい様、私の所にいる時は炬燵の中で、今の炬燵は赤外線炬燵じゃないので、中は真っ暗でフラッシュたかないと映らない。
 しかたないので、父親の部屋で撮影会。

 
 最近、こんな所にいるので、


 とても邪魔。


 もちろん、どいてくれないし、どかそうとすると噛みつきます……。

 そして、相変わらず

 父親とはラブラブなんです……。

 で、私は何をしていたかというと、まだ、布ぞうり作り中。
 それも9足底部分を作ってみたけど、イマイチで作り直すこと3回。
 布草鞋織機も百均で見つけたディッシュトレーを半分に切って取り付け直し、まあいいかなという織り方に、なんとか行き着きました。



 後、2足分(4枚)編み直してから鼻緒制作して取り付ければ出来上がり。
 9足も作って、さて、どうしたものか。
 
 アビシニアンルームのお嬢様がNPO法人で難民救済のお仕事をされていて、六花亭とコラボッて一部寄付のチョコを販売しているそうなので一口だけ協力。
 そして、ごぼう茶を頂いてしまいました。



 そろそろ花粉がやってくる季節になりました。
 私も花粉症にならないように、この季節はあまり出歩かないようにせねばね。


 
 
 

 
 

拍手[2回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
デジカメ忘れ。わたしもつい
誕生会楽しかったようでよかったです。お料理もきっと豪華だったでしょうね。私も料理を撮ろうとするのですが食べ終わってから気づくことが多くてぜんぜんダメです。
みい様はお父さんととっても仲良し。ラブラブですね。
うちも今のところ夜は私と一緒に寝てくれてます。暖かくて寝心地いいです。
誕生日カード届いてよかったです。ひな祭りにはちょっと早いですが。
でも、すいません。。。ソレ私の手作りじゃないんです。。。
不器用な私には無理です(笑)
  • アニキン さん |
  • 2013/02/14 (14:56) |
  • Edit |
  • 返信
アニキン様
手作りではなかったんですね。失礼しました。
粘土のお寿司とかクッキーとか、いつもすごく器用に作られるので手作りと思ってしまいました。
みいは私とは寝てくれなくなりました。
小さい時はお腹の辺りで寝てくれたんですけどね。
お雛様、もう飾られたんですね。
家は3月2日予定です。
  • from 番頭 |
  • 2013/02/27 (22:44)
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]