休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
もう、九月ですよ。
八月の晦日に、手代さんと銀座でランチしてきました。
炊き立てご飯。
とはいえ、もう丼三杯食べられないので、一杯でも多いくらいでした。
三省堂で本買って、恒例千疋屋のパフェを食べて、歌舞伎座地下で遊んで、我が家へ。

まだまだ暑かったです。
そして九月。
湊屋婆ツアーは、私の希望で川崎大師さんへ。
今回は大旦那が右足の不具合で欠席。
私と手代さんと丁稚さんの三人旅。
東門口で待ち合わせ。
先ずは交通安全の御堂へ。
インドチックな、白くて細長い本願寺さんみたいな建物です。

門前通り
不動堂
交通安全の御堂と同じ形の薬師殿。
汗ダラダラでしたが、池の風が気持ちよかったです。
ランチは門前のお蕎麦屋さんでスダチ蕎麦をいただきました。
手代さんと丁稚さんは薬膳蕎麦。
蕎麦汁飲みにくい器なのが玉に瑕?
普通に美味しいので、普通の器でいいのにと思いました。
門前通りでお土産買って、若宮八幡宮、金山神社へ。
幼稚園が隣にあって、子供たちが遊んでいました。
お彼岸すぎないと涼しくならないので、8月と9月はお家にいるのが一番かも。
関東三十六箇所不動尊の御朱印、神奈川は終わりました。
今回の御神籤は吉でした。
後は千葉の三ヶ所で御朱印をいただけば、父親と私の旅も終わりかな?
炊き立てご飯。
とはいえ、もう丼三杯食べられないので、一杯でも多いくらいでした。
三省堂で本買って、恒例千疋屋のパフェを食べて、歌舞伎座地下で遊んで、我が家へ。
まだまだ暑かったです。
そして九月。
湊屋婆ツアーは、私の希望で川崎大師さんへ。
今回は大旦那が右足の不具合で欠席。
私と手代さんと丁稚さんの三人旅。
東門口で待ち合わせ。
先ずは交通安全の御堂へ。
インドチックな、白くて細長い本願寺さんみたいな建物です。
門前通り
不動堂
交通安全の御堂と同じ形の薬師殿。
汗ダラダラでしたが、池の風が気持ちよかったです。
ランチは門前のお蕎麦屋さんでスダチ蕎麦をいただきました。
手代さんと丁稚さんは薬膳蕎麦。
蕎麦汁飲みにくい器なのが玉に瑕?
普通に美味しいので、普通の器でいいのにと思いました。
門前通りでお土産買って、若宮八幡宮、金山神社へ。
幼稚園が隣にあって、子供たちが遊んでいました。
お彼岸すぎないと涼しくならないので、8月と9月はお家にいるのが一番かも。
関東三十六箇所不動尊の御朱印、神奈川は終わりました。
今回の御神籤は吉でした。
後は千葉の三ヶ所で御朱印をいただけば、父親と私の旅も終わりかな?
PR
COMMENT