休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
10月は神無月
10月も半分過ぎました。
6回目のコロナワクチンを終えて、しばらく病院通いは予定なし。
ワクチンの副反応は、接種部の腫れと痛み以外なしでした。
今年も滝田さんのお墓参りに湊屋一同で行ってまいりました。
お墓参りついでに私のリクエストで明治神宮へ。
その前に資生堂で、南瓜のスープとチキンライスのランチをしました。
原宿へはエコール ド シモンに三年くらい通っていたのですが、夜だったので、明治神宮に行くのは多分初めて。

残念ながらミュージアムは休館中。
明治神宮、日本人より外国人の方の方が多いし、山奥の森の中にいるみたいで、異世界転生した気分が味わえましたよ。
行ってよかった。
2400坪あるそうで、庭掃除大変、と思わず思ってしまいました。
貧乏性です。
その後、千疋屋で栗のパフェ食べて、今年の初栗を堪能いたしました。
栗と銀杏は剥くのが面倒くさいし、一度に沢山食べなくてもいいので、外注でよしにしています。
明治神宮の御神籤は大吉とか凶とかはなくて、お言葉だけです。
油断大敵とのお言葉を頂きました。
明治天皇も出雲大社に行ってて、留守だったかな?
二階から三階への引越しも終わり、のんびりしようかと思っていたんですが、破った障子が気になって直してしまいました。
これで気持ちよくお正月が迎えられそうです。
6回目のコロナワクチンを終えて、しばらく病院通いは予定なし。
ワクチンの副反応は、接種部の腫れと痛み以外なしでした。
今年も滝田さんのお墓参りに湊屋一同で行ってまいりました。
お墓参りついでに私のリクエストで明治神宮へ。
その前に資生堂で、南瓜のスープとチキンライスのランチをしました。
原宿へはエコール ド シモンに三年くらい通っていたのですが、夜だったので、明治神宮に行くのは多分初めて。
残念ながらミュージアムは休館中。
明治神宮、日本人より外国人の方の方が多いし、山奥の森の中にいるみたいで、異世界転生した気分が味わえましたよ。
行ってよかった。
2400坪あるそうで、庭掃除大変、と思わず思ってしまいました。
貧乏性です。
その後、千疋屋で栗のパフェ食べて、今年の初栗を堪能いたしました。
栗と銀杏は剥くのが面倒くさいし、一度に沢山食べなくてもいいので、外注でよしにしています。
明治神宮の御神籤は大吉とか凶とかはなくて、お言葉だけです。
油断大敵とのお言葉を頂きました。
明治天皇も出雲大社に行ってて、留守だったかな?
二階から三階への引越しも終わり、のんびりしようかと思っていたんですが、破った障子が気になって直してしまいました。
これで気持ちよくお正月が迎えられそうです。
PR
COMMENT