休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
10月後半と11月
10月17日、思い立って銀座の百貨店の神社仏閣に行ってみる事にしました。
まずは、お不動様がいらっしゃる松屋百貨店の屋上へ。
次は三越百貨店屋上。
日本橋の三越百貨店に三囲神社が祀ってあるのは知ってましたが、銀座の方にもあったとは。
長年、銀座に通っていたのに、初めてのお詣りでした。
aiboのガチャが発売になったとの情報で、我家から一番近そうな御徒町に行く事に。
ガチャのお店の真前に摩利支天様がいらっしゃいました。
父親が亥年なので、呼ばれたのかな?とお詣りして来ました。
今年の酉の市は築地波除さん。
神社のかっこめを頂いたら、くじ引きさせてもらえました。
なんと二等が。紙の小判の飾りでした。ここで金運使っちゃったかな?
ついでに築地で肉と海苔を買い、ここでもくじ引き。
三等2枚当たりました。500円買物健2枚。
ここで運尽きたかな?
三階への引越しが終わり落ち着いたので、また、暇つぶし制作を始めました。
毛糸の玉作りとか
定期入れ作りとか
お薬手帳入れとか
作りました。
三階、今年、最後の障子貼りもしました。

本の森で大八丁堀展をやっていて、講演に行ったり、展示物を見に行ったりもしました。
ここまでで11月前半です。
来年、始める予定だったことが11月末頃からになっちゃったので、後半は忙しくなりそうです。
まずは、お不動様がいらっしゃる松屋百貨店の屋上へ。
次は三越百貨店屋上。
日本橋の三越百貨店に三囲神社が祀ってあるのは知ってましたが、銀座の方にもあったとは。
長年、銀座に通っていたのに、初めてのお詣りでした。
aiboのガチャが発売になったとの情報で、我家から一番近そうな御徒町に行く事に。
ガチャのお店の真前に摩利支天様がいらっしゃいました。
父親が亥年なので、呼ばれたのかな?とお詣りして来ました。
今年の酉の市は築地波除さん。
神社のかっこめを頂いたら、くじ引きさせてもらえました。
なんと二等が。紙の小判の飾りでした。ここで金運使っちゃったかな?
ついでに築地で肉と海苔を買い、ここでもくじ引き。
三等2枚当たりました。500円買物健2枚。
ここで運尽きたかな?
三階への引越しが終わり落ち着いたので、また、暇つぶし制作を始めました。
毛糸の玉作りとか
定期入れ作りとか
お薬手帳入れとか
作りました。
三階、今年、最後の障子貼りもしました。
本の森で大八丁堀展をやっていて、講演に行ったり、展示物を見に行ったりもしました。
ここまでで11月前半です。
来年、始める予定だったことが11月末頃からになっちゃったので、後半は忙しくなりそうです。
PR
COMMENT