休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
暑さには強いぞと思っている私にとっても、今日は暑かったです。
今日は7月10日は納豆の日とか。
夕飯は納豆にしようかなっと、暑さのあまり、ぼーっとしていたら、もう、夕方です。
昼間は風が吹いてきても、熱風でしたが、日が落ちてきたら、涼しい風がはいってくるようになりました。
寝る頃には涼しくなっているといいんですけど。
これでざ〜〜〜っと一雨くるといいのになあ。
原発で働いている方々は、この暑さでは本当に大変ですよね。
このくらいで暑い暑いと弱音を吐いてては駄目ですね。
今日は旦那様のバレッタ。可愛い感じです。
そして障子の向こうの我が家のネコ様
ちと目がうつろ?
にほんブログ村
今日は7月10日は納豆の日とか。
夕飯は納豆にしようかなっと、暑さのあまり、ぼーっとしていたら、もう、夕方です。
昼間は風が吹いてきても、熱風でしたが、日が落ちてきたら、涼しい風がはいってくるようになりました。
寝る頃には涼しくなっているといいんですけど。
これでざ〜〜〜っと一雨くるといいのになあ。
原発で働いている方々は、この暑さでは本当に大変ですよね。
このくらいで暑い暑いと弱音を吐いてては駄目ですね。
今日は旦那様のバレッタ。可愛い感じです。
そして障子の向こうの我が家のネコ様
ちと目がうつろ?
にほんブログ村
PR
来週の水曜日からお盆ですね。
家は浄土真宗なので、お盆の用意は簡単です。
迎え火も送り火もしません。
お供え物の用意と、お墓参り、そしてお坊さんのお経だけ。
なんだか月日だけはどんどんと経っていくのに、縮緬細工はすすまないまま。
型紙は作ったんですが、まだ、試作までいっていません。
今日は小さい小さい袋です。アクセサリーとか薬くらいしか入らないかな?
蜜柑色のさめ小紋は私の着物の端切れ、白地の方は母の羽織だったようです。
にほんブログ村
家は浄土真宗なので、お盆の用意は簡単です。
迎え火も送り火もしません。
お供え物の用意と、お墓参り、そしてお坊さんのお経だけ。
なんだか月日だけはどんどんと経っていくのに、縮緬細工はすすまないまま。
型紙は作ったんですが、まだ、試作までいっていません。
今日は小さい小さい袋です。アクセサリーとか薬くらいしか入らないかな?
蜜柑色のさめ小紋は私の着物の端切れ、白地の方は母の羽織だったようです。
にほんブログ村
東京では4時ごろから再放送の「水戸黄門」様が始まります。
私、当時は「水戸黄門」も「大岡越前」も「遠山の金さん」もほとんど見ていなくて、再放送になってから、というかこの頃、けっこう楽しみに見ています。
子供の頃は、「三匹の侍」とか、内容はほとんど覚えてないけど、「琴姫七変化」とかが好きだったなあ。
それでも「銭形平次」はけっこう見てたかな。
「仕事人」は緒方拳が出ていた時代だけリアルタイムで見ていて、その後のシリーズは再放送。
昔の時代劇は差別用語満載で、人殺しとか自殺とか、正義の味方側が、平然とやってしまうので、教育的にはあまりよろしくないとの配慮か、最近の時代劇は、仇討ちも「復讐は悲しみを生み出すだけ」とか、チャンバラもみねうちやら、柔術で相手を殺さなかったりで、なんだか鬱陶しいだけ。
娯楽時代劇なんてリアルじゃないから面白いのにね。
教育的にいい娯楽作なんて、娯楽にならない。と思うのは私だけなのでしょうか?
というわけで、今日はちょっとシックな旦那様のつまみ細工のバレッタです。
にほんブログ村
私、当時は「水戸黄門」も「大岡越前」も「遠山の金さん」もほとんど見ていなくて、再放送になってから、というかこの頃、けっこう楽しみに見ています。
子供の頃は、「三匹の侍」とか、内容はほとんど覚えてないけど、「琴姫七変化」とかが好きだったなあ。
それでも「銭形平次」はけっこう見てたかな。
「仕事人」は緒方拳が出ていた時代だけリアルタイムで見ていて、その後のシリーズは再放送。
昔の時代劇は差別用語満載で、人殺しとか自殺とか、正義の味方側が、平然とやってしまうので、教育的にはあまりよろしくないとの配慮か、最近の時代劇は、仇討ちも「復讐は悲しみを生み出すだけ」とか、チャンバラもみねうちやら、柔術で相手を殺さなかったりで、なんだか鬱陶しいだけ。
娯楽時代劇なんてリアルじゃないから面白いのにね。
教育的にいい娯楽作なんて、娯楽にならない。と思うのは私だけなのでしょうか?
というわけで、今日はちょっとシックな旦那様のつまみ細工のバレッタです。
にほんブログ村
七夕が、7月7日だということは知っていましたが、行事は7月7日の午前1時ごろから始まり、夜明けにお仕舞いらしいですよ。
ということは7月6日に用意しないと駄目ってことですね。
七夕は「針仕事が巧くなりますように」ということを願う祭りからきたそうです。
このサイトにはうってつけのお祭りですね。
今日は繭玉の猫じゃらしです。
繭玉の中にはマタタビの実が糸でつるしてあります。
うちの猫が、繭玉のおみくじにじゃれたことで、作ってみましたが、
なぜかおみくじの繭玉の方が反応がよかったです。なぜ?
「繭玉猫じゃらしの作り方」に作り方がのっていますので、作ってみたい方はどうぞ。
にほんブログ村
ということは7月6日に用意しないと駄目ってことですね。
七夕は「針仕事が巧くなりますように」ということを願う祭りからきたそうです。
このサイトにはうってつけのお祭りですね。
今日は繭玉の猫じゃらしです。
繭玉の中にはマタタビの実が糸でつるしてあります。
うちの猫が、繭玉のおみくじにじゃれたことで、作ってみましたが、
なぜかおみくじの繭玉の方が反応がよかったです。なぜ?
「繭玉猫じゃらしの作り方」に作り方がのっていますので、作ってみたい方はどうぞ。
にほんブログ村
目が覚めたら2011年のお正月だった……
なんてこともなく、今日は7月6日でした。
明日は七夕ですね。
宮中では「乞巧奠」(きっこうでん)という儀式を七夕にするそうです。
北斎の絵に「西瓜図」というのがあり、これは、その「乞巧奠」の水盤を
西瓜で見立ててかかれているとのこと。
元旦にもどして、というのは無理でしょうけど、短冊に書く願いを考えると、
個人的な願いもありますが、福島の原発とか震災地の復興とか、放置された被害地の動物達のことなど、巧く解決できるといいなあ、と。
少しずつ、我が家の運勢も良くなってきたような……。
でも、ここで気を緩めるず、もっと良くなるように欲張りたいです。
にほんブログ村
なんてこともなく、今日は7月6日でした。
明日は七夕ですね。
宮中では「乞巧奠」(きっこうでん)という儀式を七夕にするそうです。
北斎の絵に「西瓜図」というのがあり、これは、その「乞巧奠」の水盤を
西瓜で見立ててかかれているとのこと。
元旦にもどして、というのは無理でしょうけど、短冊に書く願いを考えると、
個人的な願いもありますが、福島の原発とか震災地の復興とか、放置された被害地の動物達のことなど、巧く解決できるといいなあ、と。
少しずつ、我が家の運勢も良くなってきたような……。
でも、ここで気を緩めるず、もっと良くなるように欲張りたいです。
にほんブログ村