忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
 出先から帰る途中、あとちょっとで家にたどり着くところで、降られてしまいました。
 しかも梅干しを干していたんで、もう、汗だくになりながら、取り込みました。
 しかし、凄い雷でしたね。
 これで涼しくなるかなあ、と思っていたんですが、イマイチというか……。
 パソコン使っていると暑いです。

 で、今日も金魚。
 袋を開けたところをご紹介。



 入口が狭いので入れたり出したりするのは大変なんですが、けっこう入ります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へ

にほんブログ村
 
 

拍手[0回]

PR
 またまた金魚です。



 赤い出目金魚が一番人気があるらしいのですが、たまには、いろんな生地で作りたくなります。
 そんなごちゃ混ぜな布の出目金魚。
 不細工で、ちと不気味。
 
 明日も多分、また出目金魚の予定です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へ

にほんブログ村

拍手[0回]

 もう、来週はコミケです。
 どうやら暑いみたいなので、熱中症対策をしていかねば。
 そろそろ梅干しも干さないと。
 今日は紡ぎのテトラバックです。

 

 父親の着物の端切れなので、古い布ですが、まっさらの布です。

 このテトラバックの形ですが、私が学生時代、牛乳が入っていたのがこの形でした。
 なのでなんだか懐かしい。

 
 
 夏の名物、猫のひらきでした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へ

にほんブログ村
 

拍手[0回]

 左の舌の付け根あたりに口内炎が出来てしまったらしく、喉も耳の奥あたりもなんだか痛くて、とりあえずうがいをしています。
 更に、右の下唇の裏あたりを噛んでしまって、血豆が……。
 口の中が痛くて、やれやれです。
 口内炎が効く薬、何かないかな、と探して、温清飲(ウンセイイン)を見つけて飲みました。
 とはいえ、温清飲は胃腸が悪い時には、どうかなあという漢方。
 どちらかというと更年期対策の漢方かな?
 私の口内炎はストレスで胃が悪くなったらしいので、半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)の方がいいのだろうと……。
 
 先日、整体の先生に聞いた話では、湿度が高いと身体の筋に水分が溜まって伸びてしまい、体調が悪くなるとのこと。
 温度よりも湿度調節で、体調がよくなるかも、だそうです。
 
 さて、ニトリのクッションカバーで、素顔を隠したクッションをお披露目しましょう。

 
 ビニール製なんで、洗濯しなくても布で拭けば汚れが落ちるかな?っと。
 洗濯するのはいいんですが、いちいちクッションを出し入れするのが面倒くさいんですよね。
 見た目はまあまあなんですが、なんだかビニールの臭いがきつくて、頭が痛くなります……。
 客間なんで、日常的には問題なし。でも、しばらく部屋は換気せねば。
 これで、箪笥と押し入れの中もすっきりしましたし、客間の椅子も綺麗になったかな?



 猫様はビニールのクッションはお気に召さず、麻のカバーの座布団で寝ています。
 猫は気持ちのいい所をよく知ってますよね。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へ

にほんブログ村

 
 

拍手[0回]

 我が家には古い布が沢山ありまして、中にはどうしたらいいの?というような、柄や色の布類も。
 さらになんでこんな布団が?というような掛け布団も。
 そんな、困った柄の布と、困った掛け布団の綿で、客間用のクッションの中身を作ることにしました。



 赤地に白と紫の花柄は、どうやらシーツみたいでしたが、この上で寝るのはちょっと勇気がいるというか、恐い夢を見そうというか(笑)
 真っ赤な掛け布団は、叔母の友達から義理で母親が買った物。
 カバーを掛けて、お客様用に使っていましたが、なんだかうなされそうな赤い布団皮……。
 思い切って廃棄も考えたんですが、粗大ゴミに出すのも、料金がかかる世の中。
 もうちょっと働いていただいてから、燃料にと、とりあえず皮だけ廃棄して、綿だけ利用。
 掛け布団二枚分で45センチ四方の派手なクッションが6個できました。
 クッションのカバーは、チャックつけるのも面倒なので、ニトリで通販。
 さて、ニトリのカバーをかけて、出来上がったクッションは次のブログで。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へ

にほんブログ村
 

拍手[0回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]