忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
お墓にお参りに行ったり、本家にお供物届けたり、お坊さんがお経にいらっしゃったり、といつものお彼岸でしたが、ただ一つ違っていたのは、父親のテレビが壊れてしまったことです。
で、私の寝室用のテレビを仮置きしたり、(私のテレビは壁掛け仕様なので取り外したり、テレビに脚を付けたりとめんどくさい)テレビを買いに行ったり、セットしたりで、いつもよりちょっとバタバタじてしまいました。
壊れたテレビは32インチでしたが、新しいテレビは22インチ。
同じメーカーなのに私の三年前の20インチのよりも軽いんです。
それにしても若者のスマホと年寄りのテレビは、同等の価値なのかもな、と思った事件でした。

そろそろ10月なので冬支度をせねばと、去年、仕舞う時に破いてしまった障子張りに取り掛かりました。

無地の障子紙を買っていたと思っていたのに、なんと萩の透かし柄が。
上下裏表を間違えると張り替えねばならないので面倒臭い上、穴開けた時柄合わせせねばならない。
四面なので柄があると鬱陶しいかなあ、と心配しつつ張りまして

思っていたよりは柄は気になりませんでした。
どうせなら招き猫柄の方がいいなあ、と思ったんですが、猫の透かし柄の障子紙はないみたい。
花柄より、猫とか金魚とか宝尽くしとかふくら雀、鳥獣戯画柄がいいのに、と。
そんなのが欲しいと思うのは私だけかな。

今年初めてのサンマを食べました。

今年は骨だけになる前に写真がとれました。

みい様近況は

高い所から私を見下ろしています。
高い所にいると人間も偉くなった気がするそうですが、高所恐怖症の私は見下ろされても低いところの方がいいですね。

久し振りに動画もアップ
エアギターを足で演奏するみい様です。

拍手[2回]

PR
敬老の日です。
我が家にもしばらくは死にそうもない爺さんがおりますが、爺さんと呼ばれ慣れていないので爺さんの自覚がありません。
てなことで、先週は丁稚さんが三井美術館に行くというので、一緒に連れて行って頂き、お昼ご飯を奢ってもらっちゃいました。
ご馳走様でした。

ゴチになった焼き鳥親子丼。

焼き鳥の香ばしさとトロトロの卵で美味しかったです。

美術館は能面と能衣装、歌舞伎の衣装。
能面は綺麗な面ほど怖いです。
衣装は織りとか刺繍とか豪華絢爛。凄いとは思いますが、重そう。


番頭さんにはお芋とお菓子も頂きました。
翌日、翌々日にお芋は煮たり茹でたりして、冷凍しました。ご馳走様でした。

みい様は空の皿の前に座り込み悲しそうにしています。

みい様のご飯の催促ポーズでした。

足の爪がとうとう剥がれてしまいました。

足の方は

拍手[4回]

・・・つづきはこちら

睡眠障害解消に快眠できるとかいう敷くマットを試そう、と決意しました。
トリビューンとトゥルースリーパー、どっちにしようかと迷い、まくら付きで25470円税込のトゥルースリーパーにしてみました。
トリビューンはアメリカの会社でデンマーク製ですが、トゥルースリーパーは日本製で、値段も安い。
トゥルースリーパー、口コミでは、一年間でヘタれる、夏は暑くてダメ、というネガティブなものから、五年経っても大丈夫、腰痛が良くなったとの報告もあり。
一年間でヘタれちゃっても、一日60円くらいで快眠が得られるなら、試す価値もあるかなと。
ネット通販で四、五日かかるとのことでしたが、二日後に到着。


で、一週間使ってみましたが、睡眠障害は改善しませんでした。
冬になったら包み込むような感覚が気持ち良く感じるかも。
というわけで、1年後に使用感想を。

親の旅行資料の整理ですが、東京だけまとめました。
家中探せばこれだけじゃなさそうですが、あえて探さないことに、




表(袋付き)



東京編


日曜大工はプレステ置けるように、無印良品の棚をテレビの下に設置しました。

で、ゲームやろうとしたら、プレステの電源のコードが行方不明。

ついでにベッド周りにも棚を追加しました。

手芸の方は丁稚さんに頼まれたお玉ちゃんを編んでました。
縮緬小物の在庫は?と聞かれて出て来たのは、ウーパールーパーみたいな金魚と紅茶缶用の袋でした。


そしてみい様近況

牢名主。
ここから仏壇に乗ろうとして、なぜか電話の方に飛び乗ったため、メモ帳とともに落ちて、そのまま逃走し、五階のベッドで寝ていました。
で、怪我がないかと心配した私を後ろ足で蹴る、ひどいみい様なのでした。


拍手[4回]

九月です。
ちょっとまえにこんなの作りました。



何かというと
みい様の落ちたヒゲ入れ。
みい様の幼少期から、抜け落ちたヒゲを大関ワンカップのガラス瓶に貯めていたのですが、たまに中身を捨てちゃいそうになるので、これはいかんなあ、と常々思っていたのでした。
で、革の余りがあったんで、適当に。


いつかみい様のヒゲで、ねこヒゲ筆を作りたいと目論んでいるのでした。
でも、11年も集めているのにあまり見つからないのが残念です。

拍手[4回]

ババアになると寒暖の差についていけません。
涼しくていいのですが、自律神経が狂うくらい寒くなっちゃったんで、睡眠障害なりっぱなし。
季節の変わり目は致し方ありませんが、お彼岸ごろまで暑いかなと思っていたのでね。
涼しくなって、みい様も猫駄目クッションにインするようになりました。




まん丸です。

拍手[4回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]