忍者ブログ

休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。

   
今年でみい様13歳です。
早いですね。
江戸時代だと10歳以上の猫はねこまたになったらしいですが、みい様は、まだそこまでいってないような。
私が知らないところで、手ぬぐいかぶって踊っているのかな?

今年のお誕生日プレゼントは爪とぎセット。
通販したのが遅かったので、誕生日(設定日)には間に合いませんでした。
ごめんなさい、みい様。


で、これからもよろしくお願いします。

拍手[2回]

PR
五月になり過ぎました。

五月早々に、スパコミ宿。
とは言ってもI村さんは泊まりにきたけど、イベントはサボり、一泊二日で帰還。
入れ替わりでO野さんが来訪。
二泊三日で帰還でしたが、イベント後にO塚家の仔猫見学で、ほぼ、二日目は素泊まり。
■頂き物■

I村さんからチーズケーキ、O野さんからはお酒、ビーフジャーキー、みいのオモチャとおやつ。
O川夫人からはチケットとポストイット、ピーナッツクッキー。
ありがとうございます。

熊本、大分の地震にはみんながいろいろやってるようなので、私はエクアドルにささやかな手助けでもと、エクアドルバナナを買ってます。
これは、エクアドルの日本人が作っているバナナらしい。

もうちょっと経ったら、熊本にもなんか出来ることを、ダラダラしたいかな。

■作った物■
ファスナーが上手くつけられないんで、ヤケになってお薬手帳をつくってます。



座椅子カバーがボロになったので、大昔のカーテンで作ってみました。
イギリス製の生地なので、色落ちはあまりしてないかな。
とはいえ、なんか落ち着かない柄ですね。


パンを焼きました。イースト菌が足りなくてどうなることかと思いましたが、一応、膨らみました。


■買った物■
卓上ガスオーブンが壊れたので、一回り小さいのに買い替えました。

夏のバッグ

みい様誕生日プレゼントの爪とぎ



■今年のバラ■
今年のバラはスゴイです。
大きくて大量。


■みい様近況■



みい様も13歳
猫年齢だと婆さんですが、人間なら中学生。
寝てばっかりですが、私も中学生の頃は寝てばかりだったんで、似た者同士。


拍手[2回]

今年の桜見物。
まずは桜川公園。
ここ、昔はヘドロな川で、メタンガスがボコボコ湧いていた所だったんですよ。


次は鉄砲洲公園


中央小学校。
新しい小学校になった時、三本だけになってしまいました。
でも、60年くらいになってる染井吉野なので、そろそろ寿命かな。


お薬手帳ケースを作りました。
ファスナーが苦手なので、かなり残念な出来ですが、自分のだからいいとする。
材料は大判ハンカチ2枚


拍手[3回]

■生贄の巨人を祝う雛のうたげ■



■クロネコヤマトの軍手■



■買った物■
春夏用の服

もう、近所しか出かけないので、ユニクロです。

三月の本

Mリンさんオススメのねこ本も買いました。
マニアックから定番まで。
でも、私が大好きな桑田乃梨子様のはなぜか載ってなかった。残念。

初物の熊本産タケノコ
圧力鍋で簡単水煮後筍ご飯と煮物になりました。


ねこと桜のポン酒
このポン酒の瓶をつい集めてまして、といっても3本目ですが、今回はうれしいねこ柄


■みい様近況■





まだ、自分が子猫ちゃんと勘違いしてるみいさまでした。

拍手[4回]

二月はのんびり出来ると思っていたのに、突然、忙しくなってしまいました。
じい様がお箸持てないとか言い出し、入院して検査することに。
脳梗塞が増えていたのですが、退院させろと3泊4日で帰ってきてしまいました。

今回の部屋は、最上階の夜景の綺麗な部屋でした。


現在、まだ上手くはないけど、お箸は持てるようになり、麻痺もなし。
ほぼ元に戻りました。

私は行かねばならないと思いつつ、5年くらい自分でなんとかしていた虫歯の治療を始めました。
神経抜かなくて大丈夫でした。ギリギリセーフ。

みい様も気になることがあって、獣医さんに連れていきましたが、大丈夫だったようです。
みい様も年なので、注意したいと思います。
でも、あまり触らせてくれないし、病院でも暴れて、泣き叫ぶというか、獅子舞状態なのでね。
猫もおしっこで病気がわかるようになるといいのになあ。

ということで、家中、皆病院通いでした。

父、入院中、I村さんが来訪。
チョコケーキ頂きましたよ。
父親曰く「I村さんが来ると、俺が入院することになる」
と逆恨みされています(笑)

■頂き物■
丁稚さんから図録と三井美術館のチケットその他色々頂きました。ありがとうございます。



■買ったもの■

林檎と梨とかきがむける。
桃はダメかな?
父用にピンセットタイプのお箸を買いましたが、今の所、普通ので食べています。
御飯が掴みにくそうなので、一口おにぎりにしてあげたら、掴みやすくなったみたいです。


面白かったんですが、桑田氏の愛猫、にょろり号が亡くなっていて落ち込みました。

■作ったもの■
靴下編みました。


かかと部分が破れたら、そこだけ編み直せるという編み方です。
もちろん、つま先も編み直せます。

■料理■
一月に本家から頂いたアンコウを、多量に煮こごりにして冷凍中。
 

■みい様近況■
相変わらず寝てばかりです。
だいぶ婆さんになりましたが、まだ、時たま、駆け回ってます。

拍手[4回]

  
フリーエリア
最新コメント
[12/12 うちの猫は黒いねこ]
[05/26 アニキン]
[05/07 アニキン]
[10/15 お客様]
[05/25 元アニマルキングダム]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
フリーエリア
Copyright ©  -- 湊屋番頭覚書 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]