休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
七夕終了?
七夕が、7月7日だということは知っていましたが、行事は7月7日の午前1時ごろから始まり、夜明けにお仕舞いらしいですよ。
ということは7月6日に用意しないと駄目ってことですね。
七夕は「針仕事が巧くなりますように」ということを願う祭りからきたそうです。
このサイトにはうってつけのお祭りですね。


今日は繭玉の猫じゃらしです。
繭玉の中にはマタタビの実が糸でつるしてあります。
うちの猫が、繭玉のおみくじにじゃれたことで、作ってみましたが、
なぜかおみくじの繭玉の方が反応がよかったです。なぜ?
「繭玉猫じゃらしの作り方」に作り方がのっていますので、作ってみたい方はどうぞ。


にほんブログ村
ということは7月6日に用意しないと駄目ってことですね。
七夕は「針仕事が巧くなりますように」ということを願う祭りからきたそうです。
このサイトにはうってつけのお祭りですね。
今日は繭玉の猫じゃらしです。
繭玉の中にはマタタビの実が糸でつるしてあります。
うちの猫が、繭玉のおみくじにじゃれたことで、作ってみましたが、
なぜかおみくじの繭玉の方が反応がよかったです。なぜ?
「繭玉猫じゃらしの作り方」に作り方がのっていますので、作ってみたい方はどうぞ。


にほんブログ村
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL