休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
ふくさ
8月になりました。
普段使いのふくさです。
表は母の着物、裏は長襦袢。
祝儀袋や通帳など入れて使っています。
表の布より裏の布がかなりの量が必要。
見た目よりも作るのが面倒で、作っていてもあまり面白くないんですよね(笑)
花や動物や鳥なんかの形になる方が、作っている時は楽しいですね。
というわけで、実のところあまり作りたくない袱紗なのでした。
猫とか兎の形の袱紗とかだと、作っていても楽しいかもですね。





にほんブログ村
普段使いのふくさです。
表は母の着物、裏は長襦袢。
祝儀袋や通帳など入れて使っています。
表の布より裏の布がかなりの量が必要。
見た目よりも作るのが面倒で、作っていてもあまり面白くないんですよね(笑)
花や動物や鳥なんかの形になる方が、作っている時は楽しいですね。
というわけで、実のところあまり作りたくない袱紗なのでした。
猫とか兎の形の袱紗とかだと、作っていても楽しいかもですね。


にほんブログ村
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL