休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
二月まとめ
二月はのんびり出来ると思っていたのに、突然、忙しくなってしまいました。
じい様がお箸持てないとか言い出し、入院して検査することに。
脳梗塞が増えていたのですが、退院させろと3泊4日で帰ってきてしまいました。
今回の部屋は、最上階の夜景の綺麗な部屋でした。
現在、まだ上手くはないけど、お箸は持てるようになり、麻痺もなし。
ほぼ元に戻りました。
私は行かねばならないと思いつつ、5年くらい自分でなんとかしていた虫歯の治療を始めました。
神経抜かなくて大丈夫でした。ギリギリセーフ。
みい様も気になることがあって、獣医さんに連れていきましたが、大丈夫だったようです。
みい様も年なので、注意したいと思います。
でも、あまり触らせてくれないし、病院でも暴れて、泣き叫ぶというか、獅子舞状態なのでね。
猫もおしっこで病気がわかるようになるといいのになあ。
ということで、家中、皆病院通いでした。
父、入院中、I村さんが来訪。
チョコケーキ頂きましたよ。
父親曰く「I村さんが来ると、俺が入院することになる」
と逆恨みされています(笑)
■頂き物■
丁稚さんから図録と三井美術館のチケットその他色々頂きました。ありがとうございます。
■買ったもの■
林檎と梨とかきがむける。
桃はダメかな?
父用にピンセットタイプのお箸を買いましたが、今の所、普通ので食べています。
御飯が掴みにくそうなので、一口おにぎりにしてあげたら、掴みやすくなったみたいです。
面白かったんですが、桑田氏の愛猫、にょろり号が亡くなっていて落ち込みました。
■作ったもの■
靴下編みました。

かかと部分が破れたら、そこだけ編み直せるという編み方です。
もちろん、つま先も編み直せます。
■料理■
一月に本家から頂いたアンコウを、多量に煮こごりにして冷凍中。
■みい様近況■
相変わらず寝てばかりです。
だいぶ婆さんになりましたが、まだ、時たま、駆け回ってます。

じい様がお箸持てないとか言い出し、入院して検査することに。
脳梗塞が増えていたのですが、退院させろと3泊4日で帰ってきてしまいました。
今回の部屋は、最上階の夜景の綺麗な部屋でした。
現在、まだ上手くはないけど、お箸は持てるようになり、麻痺もなし。
ほぼ元に戻りました。
私は行かねばならないと思いつつ、5年くらい自分でなんとかしていた虫歯の治療を始めました。
神経抜かなくて大丈夫でした。ギリギリセーフ。
みい様も気になることがあって、獣医さんに連れていきましたが、大丈夫だったようです。
みい様も年なので、注意したいと思います。
でも、あまり触らせてくれないし、病院でも暴れて、泣き叫ぶというか、獅子舞状態なのでね。
猫もおしっこで病気がわかるようになるといいのになあ。
ということで、家中、皆病院通いでした。
父、入院中、I村さんが来訪。
チョコケーキ頂きましたよ。
父親曰く「I村さんが来ると、俺が入院することになる」
と逆恨みされています(笑)
■頂き物■
丁稚さんから図録と三井美術館のチケットその他色々頂きました。ありがとうございます。
■買ったもの■
林檎と梨とかきがむける。
桃はダメかな?
父用にピンセットタイプのお箸を買いましたが、今の所、普通ので食べています。
御飯が掴みにくそうなので、一口おにぎりにしてあげたら、掴みやすくなったみたいです。
面白かったんですが、桑田氏の愛猫、にょろり号が亡くなっていて落ち込みました。
■作ったもの■
靴下編みました。
かかと部分が破れたら、そこだけ編み直せるという編み方です。
もちろん、つま先も編み直せます。
■料理■
一月に本家から頂いたアンコウを、多量に煮こごりにして冷凍中。
■みい様近況■
相変わらず寝てばかりです。
だいぶ婆さんになりましたが、まだ、時たま、駆け回ってます。
PR
もう、我が家はほぼ老人ホーム状態です(笑)
チャムママ家は、お嬢様達との色々な行事が楽しそう。
若くていいなあ。
私も久々に熱を出したりで、今年のインフルエンザは手強いですよね。
まだまだ季節の変わり目なので、お気をつけてください。