休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
2月、最初の猫の日ですよ。一月まとめ、風邪ひいたり、編み物ケース作ったり。
2月になりました。
明日、節分なので福豆を鉄砲洲神社でいただいてきました。
ついでと言ってはなんですが、おみくじもひいてきました。
2月2日、22番、大吉。
春から縁起がいいですよ。
とはいえ、30日から風邪をひいてしまい、31日はボーとしながら、父親の夕飯のトンカツを揚げ、久しぶりに38度の熱が出ましたよ。
まあ、たまには熱を出して、免疫も使った方が体にはいいと思っているので、風邪をひくのはいいのですが、ずっと寝てられないのがねえ。
I村さんから頂いたベスト着て

同じくI村さんから頂いた亀戸大根を漬けたお新香食べて、しのぎました。
I村さんありがとうございます。お世話になりました。
正月に買った山葵が半分以上余ったので、酒粕と混ぜて山葵漬けを。
山葵漬け、かまぼこ単体ではそれほど好きではないのですが、
かまぼこと山葵漬けの組み合わせは好きなのですよ。
自家製山葵漬けは辛さがきつくて美味いなあ。
一月に父親のおつかいで、東京駅に行って、つい買っちゃったエヴァのお弁当。
中身は私向きではなかったんですが、味つけはまあまあ。
できたら、イクラ鮭弁当より、鶏そぼろ、唐揚げ弁当を希望。
置物としては可愛いです。
残念ながら、弁当箱としては食べにくいけどね。
編み棒を補充したので、編み棒ケースを作りました。
表地は掛け布団の余り裂。
昔は布を選んで、布団綿は打ち直して、オーダーで掛け布団を作ったものなのです。
裏布は昔、私の部屋のカーテンだった布。
これで編み棒を探し回る事もなくなるかも。

■みい様近況■

相変わらず写真目線のみい様でした。
明日、節分なので福豆を鉄砲洲神社でいただいてきました。
ついでと言ってはなんですが、おみくじもひいてきました。
2月2日、22番、大吉。
春から縁起がいいですよ。
とはいえ、30日から風邪をひいてしまい、31日はボーとしながら、父親の夕飯のトンカツを揚げ、久しぶりに38度の熱が出ましたよ。
まあ、たまには熱を出して、免疫も使った方が体にはいいと思っているので、風邪をひくのはいいのですが、ずっと寝てられないのがねえ。
I村さんから頂いたベスト着て
同じくI村さんから頂いた亀戸大根を漬けたお新香食べて、しのぎました。
I村さんありがとうございます。お世話になりました。
正月に買った山葵が半分以上余ったので、酒粕と混ぜて山葵漬けを。
山葵漬け、かまぼこ単体ではそれほど好きではないのですが、
かまぼこと山葵漬けの組み合わせは好きなのですよ。
自家製山葵漬けは辛さがきつくて美味いなあ。
一月に父親のおつかいで、東京駅に行って、つい買っちゃったエヴァのお弁当。
中身は私向きではなかったんですが、味つけはまあまあ。
できたら、イクラ鮭弁当より、鶏そぼろ、唐揚げ弁当を希望。
置物としては可愛いです。
残念ながら、弁当箱としては食べにくいけどね。
編み棒を補充したので、編み棒ケースを作りました。
表地は掛け布団の余り裂。
昔は布を選んで、布団綿は打ち直して、オーダーで掛け布団を作ったものなのです。
裏布は昔、私の部屋のカーテンだった布。
これで編み棒を探し回る事もなくなるかも。
■みい様近況■
相変わらず写真目線のみい様でした。
PR
COMMENT