休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
11月になっちゃった、10月の思い出
2年ぶりに滝田さんのお墓に、湊屋一同でお参りして来ました。
まあ、生前の滝田さんの話になると、やれやれな話題になっちゃいますが、寒くもなく、それほど暑くもないので、遠足するにはいい時期です。
で、墓参りついでに松陰神社まで足を延ばしました。
丁稚さんの案内で世田谷線に乗って、松陰神社前で降り、お蕎麦食べてから松陰神社へ。
ついでに目青不動、最勝寺へ。
なつこい猫がいて、写真モデルになってもらいました。
銀杏がいっぱい落ちていて、秋だなあと。
10月は私にしてはいろいろ出歩いていました。
まずは市ヶ谷で降りて、江戸散歩しながら南北線へ。

西ヶ原で降りて
旧古河庭へ。
薔薇展中でしたが、薔薇はもうちょっと後の方が良かったかも。
銀座松屋の大ベルセルク展に行って、初めてコラボカフェというのも体験。
パフェも食べました。
東銀座で葡萄のパフェ。
本願寺さんで焙じ茶パフェ。
そして水難に。
二階の給湯器の配管からの水漏れで一階駐車場が洪水状態に。
さらにスマホをトイレに落として買い替えに。
いろいろあって、ストレスで無駄遣いする日々。
素麺用のガラス器とお茶碗とか
アマビエ猫の箸置きとか
銅の打出し小鍋とか
窓柵栽培西瓜が小さいながらも収穫出来たので、包丁を入れました。
可愛いので上出来です。
そして今月、久しぶりにアビシニアンズに会いに。
ハハさんの家にお邪魔したら、保護犬の球ちゃんが出迎え?てくれました。
苺ちゃんはエリザベスカラーつけてずっと相手をしてくれました。
肩乗りもしてくれました。
陸くん、祭ちゃん、奈々ちゃん、涼ちゃんにも会えて、みんなと鼻キスしてきました。
ネコハラ最高ですね。
ハハさんと近所でシャブシャブの夕飯を食べて帰宅しました。
まあ、生前の滝田さんの話になると、やれやれな話題になっちゃいますが、寒くもなく、それほど暑くもないので、遠足するにはいい時期です。
で、墓参りついでに松陰神社まで足を延ばしました。
丁稚さんの案内で世田谷線に乗って、松陰神社前で降り、お蕎麦食べてから松陰神社へ。
ついでに目青不動、最勝寺へ。
なつこい猫がいて、写真モデルになってもらいました。
銀杏がいっぱい落ちていて、秋だなあと。
10月は私にしてはいろいろ出歩いていました。
まずは市ヶ谷で降りて、江戸散歩しながら南北線へ。
西ヶ原で降りて
旧古河庭へ。
薔薇展中でしたが、薔薇はもうちょっと後の方が良かったかも。
銀座松屋の大ベルセルク展に行って、初めてコラボカフェというのも体験。
パフェも食べました。
東銀座で葡萄のパフェ。
本願寺さんで焙じ茶パフェ。
そして水難に。
二階の給湯器の配管からの水漏れで一階駐車場が洪水状態に。
さらにスマホをトイレに落として買い替えに。
いろいろあって、ストレスで無駄遣いする日々。
素麺用のガラス器とお茶碗とか
アマビエ猫の箸置きとか
銅の打出し小鍋とか
窓柵栽培西瓜が小さいながらも収穫出来たので、包丁を入れました。
可愛いので上出来です。
そして今月、久しぶりにアビシニアンズに会いに。
ハハさんの家にお邪魔したら、保護犬の球ちゃんが出迎え?てくれました。
苺ちゃんはエリザベスカラーつけてずっと相手をしてくれました。
肩乗りもしてくれました。
陸くん、祭ちゃん、奈々ちゃん、涼ちゃんにも会えて、みんなと鼻キスしてきました。
ネコハラ最高ですね。
ハハさんと近所でシャブシャブの夕飯を食べて帰宅しました。
PR
COMMENT