休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
6月ももう時期おわりですねえ
4時ごろまで眠れず、朝食とゴミ出ししてから二度寝でお昼ご飯の11時半まで寝るという困った状態でしたが、昨日は夕飯後、8時に眠くなって夜中の2時に起きるという状態に。
というわけで、昨日、起きている時間は10時間くらいだったような。

昨日からこれを服用したせいで眠くなったのでしょうか?
でも、まあ、午前中寝る生活よりも2時に早起きする方がいいかな。
[季節もの]
やっと熟した大きい梅が買えたので、梅干しを漬けました。
今年は群馬の加賀白梅。3キロ弱。
1キロずつ袋入りにして梅酢がはやく上がるようにしてから漬け物容器にいれました。

[ちくちく]
新しい金魚の型紙を作ってみようかといろいろ試作中。

[植木類など]
毎年5月の初めに薔薇が咲いた時に撮影していたんですが、今年は撮り忘れてしまい、枯れてからの撮影。

ブルーベリーも花は終わって実に。

父親がアボガド食べてみたいというので、買ってきたアボガドの種を水栽培しています。
まだ、根が出てないので、うまく育つかどうかは不明。

10年前くらいに父親が買ってきたカランコエですが、その後、全然花が咲かず、去年、ほぼ全滅しそうに。
で、慌ててベランダの植木鉢に接ぎ木してみたら、花が咲きましたよ。

このレインリリーが咲くと梅雨になったなあと。

[みい様]

5階、3階。そして2階に追加したので、みい様のトイレは3つになりました。
トイレの砂は木製でトイレに流せるのを使っているのですが、みい様が好きなタイプの砂はいまや一種類しか売っていなくて、発売中止になったら困るなあと。で、5袋切るとすぐ通販しちゃうので、在庫過多になっています。
トイレは一番洗いやすいタイプ。
7枚くらい新聞紙を重ねて敷いて、真ん中は砂をどけて足指に砂が挟まらないようにしてあります。
トイレの砂も真ん中分がすくなくすむので、一石二鳥です。

みい様のしっこ玉ができると、一番上の新聞紙を引き抜いて、しっこ玉と回りのこぼれた砂をのせてくるんでゴミとして捨てています。


うんちゃんはそのままトイレへ。トイレに流せる砂なので、うんちゃんに砂がついていても大丈夫。
猫トイレの掃除は、新聞紙ごと砂を出し、除菌できるトイレシートで拭いてお終い。
最近は無精して丸洗いはしてないなあ……。
2階に引っ越して約半年。
みい様、新しく設置した2階のトイレも普通に使うようになりました。
慣れるまで3ヶ月くらいかかったかな。
[みい様背中ムズムズ動画]
みい様の背中をそっと指で触るとビクビクと動きます。
背中に虫が止まった時に、追っ払う仕組みとのことですが、あまり何度も突くと、ビクビクしなくなります。
そして、みい様に怒られるのでした。
こんなことばかりするから、みい様に嫌われるのでしょうか……。
都議会選も終わり、来月は参議院選挙。
というわけで、昨日、起きている時間は10時間くらいだったような。
昨日からこれを服用したせいで眠くなったのでしょうか?
でも、まあ、午前中寝る生活よりも2時に早起きする方がいいかな。
[季節もの]
やっと熟した大きい梅が買えたので、梅干しを漬けました。
今年は群馬の加賀白梅。3キロ弱。
1キロずつ袋入りにして梅酢がはやく上がるようにしてから漬け物容器にいれました。
[ちくちく]
新しい金魚の型紙を作ってみようかといろいろ試作中。
[植木類など]
毎年5月の初めに薔薇が咲いた時に撮影していたんですが、今年は撮り忘れてしまい、枯れてからの撮影。
ブルーベリーも花は終わって実に。
父親がアボガド食べてみたいというので、買ってきたアボガドの種を水栽培しています。
まだ、根が出てないので、うまく育つかどうかは不明。
10年前くらいに父親が買ってきたカランコエですが、その後、全然花が咲かず、去年、ほぼ全滅しそうに。
で、慌ててベランダの植木鉢に接ぎ木してみたら、花が咲きましたよ。
このレインリリーが咲くと梅雨になったなあと。
[みい様]
5階、3階。そして2階に追加したので、みい様のトイレは3つになりました。
トイレの砂は木製でトイレに流せるのを使っているのですが、みい様が好きなタイプの砂はいまや一種類しか売っていなくて、発売中止になったら困るなあと。で、5袋切るとすぐ通販しちゃうので、在庫過多になっています。
トイレは一番洗いやすいタイプ。
7枚くらい新聞紙を重ねて敷いて、真ん中は砂をどけて足指に砂が挟まらないようにしてあります。
トイレの砂も真ん中分がすくなくすむので、一石二鳥です。
みい様のしっこ玉ができると、一番上の新聞紙を引き抜いて、しっこ玉と回りのこぼれた砂をのせてくるんでゴミとして捨てています。
うんちゃんはそのままトイレへ。トイレに流せる砂なので、うんちゃんに砂がついていても大丈夫。
猫トイレの掃除は、新聞紙ごと砂を出し、除菌できるトイレシートで拭いてお終い。
最近は無精して丸洗いはしてないなあ……。
2階に引っ越して約半年。
みい様、新しく設置した2階のトイレも普通に使うようになりました。
慣れるまで3ヶ月くらいかかったかな。
[みい様背中ムズムズ動画]
みい様の背中をそっと指で触るとビクビクと動きます。
背中に虫が止まった時に、追っ払う仕組みとのことですが、あまり何度も突くと、ビクビクしなくなります。
そして、みい様に怒られるのでした。
こんなことばかりするから、みい様に嫌われるのでしょうか……。
都議会選も終わり、来月は参議院選挙。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL