休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
今日は、雨でちょっと肌寒く、でも動くと暑くて、じっとりとした梅雨らしい日です。
今年は、いつものように桜を楽しめませんでした。
というわけで、時期外れですが、桜袋と梅袋のかんざしです。
桜袋も梅袋も縮緬細工の定番ですが、袋の中に匂い玉をいれて、かんざしに仕上げてあります。
かんざしで使わない時は箪笥にいれて匂い袋がわり、帯にさすと帯かざりにもなります。

梅は咲いたか、桜はまだかいな、と歌いつつ、鬱陶しい梅雨も楽しみたいかと。
さあ、今夜は梅干し作りです。


にほんブログ村
今年は、いつものように桜を楽しめませんでした。
というわけで、時期外れですが、桜袋と梅袋のかんざしです。
桜袋も梅袋も縮緬細工の定番ですが、袋の中に匂い玉をいれて、かんざしに仕上げてあります。
かんざしで使わない時は箪笥にいれて匂い袋がわり、帯にさすと帯かざりにもなります。
梅は咲いたか、桜はまだかいな、と歌いつつ、鬱陶しい梅雨も楽しみたいかと。
さあ、今夜は梅干し作りです。


にほんブログ村
PR
6月ももう少しでお仕舞いです。
あっという間にほぼ一年の半分が終わってしまいました。
今日も涼しくて、過ごしやすい一日でしたが、明日はまた暑くらるらしいです。

つまみ細工のバレッタは、旦那様の作品です。
先の細長いピンセットがつまみ細工に向いているらしいですが、
なぜか売っていないとのこと。
左右対称に仕上げる仕事は、おおざっぱな私にはできそうもありません。
■「湊屋」夏コミに参加いたします。
場所は、有明東京ビッグサイト、8月14日 日曜日、
東5ホール、ピ-26b(グッズ:和風小物)
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村
あっという間にほぼ一年の半分が終わってしまいました。
今日も涼しくて、過ごしやすい一日でしたが、明日はまた暑くらるらしいです。
つまみ細工のバレッタは、旦那様の作品です。
先の細長いピンセットがつまみ細工に向いているらしいですが、
なぜか売っていないとのこと。
左右対称に仕上げる仕事は、おおざっぱな私にはできそうもありません。
■「湊屋」夏コミに参加いたします。
場所は、有明東京ビッグサイト、8月14日 日曜日、
東5ホール、ピ-26b(グッズ:和風小物)
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村
今日は昨日とうってかわって、ちょっと涼しいくらいです。
昨日は流石に暑くて、出しっぱなしだったホットカーペットも仕舞い、
夏支度を終えた途端に、この涼しさ。
雨が降りそうと傘を持って出かければ、晴れてしまったり、
思い通りには行かないのが、お天気と人生ですね。
シュシュはドーナッツみたいに作っただけでも可愛いですが、
せっかくの縮緬シュシュなので、裏布が見えている感じで、髪につけると
花みたいに見えるように作ってみました。


にほんブログ村
昨日は流石に暑くて、出しっぱなしだったホットカーペットも仕舞い、
夏支度を終えた途端に、この涼しさ。
雨が降りそうと傘を持って出かければ、晴れてしまったり、
思い通りには行かないのが、お天気と人生ですね。
シュシュはドーナッツみたいに作っただけでも可愛いですが、
せっかくの縮緬シュシュなので、裏布が見えている感じで、髪につけると
花みたいに見えるように作ってみました。


にほんブログ村
暑いですね。
イベントの時の写真ですが、敷き布の波は
旦那様がクロスステッチで刺繍してくれました。
北斎の「赤富士」もいいですね、と二枚目もそれとなく催促して
みましたが、聞かなかったふりをされてしまいました。


にほんブログ村