休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
ここ3日、涼しくて、ほっと一息という感じです。
なんだか「ほっと」=「暑い」で、親父ギャグみたいになってしまいました…。
次々といろいろな問題が起きてきて、落ち着いてちくちく出来ません。
昔作って売れ残った扇子入れです。

小さい方は、お茶用の小さい扇子サイズで作った為、耳かき入れにしか見えないみたいです。
大きい方は色が地味すぎましたね。
蓋がない方は、裁ちばさみ入れに丁度いいかも。
運が悪い時って本当にあるんだなあ、と思う日々。
早く浮上して、とんとん拍子に巧くいくようになるといいなあ。
バリウムってセシウムから作るらしいですね。
福島原発から出たセシウムからはバリウムはできないのかな?
始末に困る福一セシウムを工業用に使うことを考えだせれば、日本の救世主になれるかもですね。


にほんブログ村
なんだか「ほっと」=「暑い」で、親父ギャグみたいになってしまいました…。
次々といろいろな問題が起きてきて、落ち着いてちくちく出来ません。
昔作って売れ残った扇子入れです。
小さい方は、お茶用の小さい扇子サイズで作った為、耳かき入れにしか見えないみたいです。
大きい方は色が地味すぎましたね。
蓋がない方は、裁ちばさみ入れに丁度いいかも。
運が悪い時って本当にあるんだなあ、と思う日々。
早く浮上して、とんとん拍子に巧くいくようになるといいなあ。
バリウムってセシウムから作るらしいですね。
福島原発から出たセシウムからはバリウムはできないのかな?
始末に困る福一セシウムを工業用に使うことを考えだせれば、日本の救世主になれるかもですね。


にほんブログ村
PR
今日は、涼しいというよりも寒かったです。
家の猫も久しぶりに丸まっていました。
まるでジェットコースターのような気温の変化。
お年寄りだけじゃなくても、体調が悪くなってしまいますね。
そして、我が家にまたもややっかい事が……。
もう、今年はいろいろありすぎて、もう、ないだろうな、と思っていたのに、どこまで続くのでしょうか。もう、笑っちゃいます。
普段、あまり知らない人と関わり合うことがない生活なのですが、今年はいろいろな人と出会って、いろいろなことを教えて頂けて、いろいろな経験もさせて貰えてるので、実地試験を受けているような感じです。
なんとか合格せねば、先に進めないので、やるしかないんですけど、私にできることといえば、頭を下げることしかないのが現実。情けないのが悔しいな。
ちくちくしてても落ち着かないんですが、筥迫をつくろうかと思い立ちまして、私の七五三の時の筥迫を探してきました。

筥迫は昔の化粧ポーチのようなもの。着物の胸元に仕舞います。
胸元を華やかにみせる役目もあって、着物を着ている時には便利で綺麗な実用品です。
この筥迫を、もうちょっと今風に作ってみたいなあと。


にほんブログ村
家の猫も久しぶりに丸まっていました。
まるでジェットコースターのような気温の変化。
お年寄りだけじゃなくても、体調が悪くなってしまいますね。
そして、我が家にまたもややっかい事が……。
もう、今年はいろいろありすぎて、もう、ないだろうな、と思っていたのに、どこまで続くのでしょうか。もう、笑っちゃいます。
普段、あまり知らない人と関わり合うことがない生活なのですが、今年はいろいろな人と出会って、いろいろなことを教えて頂けて、いろいろな経験もさせて貰えてるので、実地試験を受けているような感じです。
なんとか合格せねば、先に進めないので、やるしかないんですけど、私にできることといえば、頭を下げることしかないのが現実。情けないのが悔しいな。
ちくちくしてても落ち着かないんですが、筥迫をつくろうかと思い立ちまして、私の七五三の時の筥迫を探してきました。
筥迫は昔の化粧ポーチのようなもの。着物の胸元に仕舞います。
胸元を華やかにみせる役目もあって、着物を着ている時には便利で綺麗な実用品です。
この筥迫を、もうちょっと今風に作ってみたいなあと。


にほんブログ村
今日は涼しかったので、一階の階段下の掃除に挑みました。
自転車を出して、植木鉢を出して、ビデオデッキまで出てきてしまい、結局、汗だくになりました。
でも、なんとかすべての物を出して、掃除もできで、すっきりしました。
これで植木鉢を洗って、ゴミを捨てれば、終了です。
二階の戸棚とシンク下も掃除したいんですが、もうちょっと涼しくなってからでいいかなっと。
チクチク仕事は、N谷さんに頂いた布を、しまい込まないようにやっつけてしまおうと、裏打ちをしました。
昔は布の裏打ちというと、和紙を糊でくっつけたんですが、今は接着芯というのがあるので、アイロンで簡単に裏打ちできて楽ちんです。

さあ、何をつくろうかな。
まずは、布をくださったN谷さんに、差し上げる物から考えてようかと。


にほんブログ村
考えながら、夏コミに出す品物作りもせねばね。
自転車を出して、植木鉢を出して、ビデオデッキまで出てきてしまい、結局、汗だくになりました。
でも、なんとかすべての物を出して、掃除もできで、すっきりしました。
これで植木鉢を洗って、ゴミを捨てれば、終了です。
二階の戸棚とシンク下も掃除したいんですが、もうちょっと涼しくなってからでいいかなっと。
チクチク仕事は、N谷さんに頂いた布を、しまい込まないようにやっつけてしまおうと、裏打ちをしました。
昔は布の裏打ちというと、和紙を糊でくっつけたんですが、今は接着芯というのがあるので、アイロンで簡単に裏打ちできて楽ちんです。
さあ、何をつくろうかな。
まずは、布をくださったN谷さんに、差し上げる物から考えてようかと。


にほんブログ村
考えながら、夏コミに出す品物作りもせねばね。
昼間は湿度が高くて、だるすぎて動けない〜〜〜っとだれながら、資源ゴミを出してきました。
階段下の掃除はさっさとあきらめ、二階の物置に入れてあった自転車を一階に降ろしただけで、今日のノルマは終了ということに……。
夜になって、やっと体調が戻ってきました。
今日は涼しいので、アイロンが使えそう。
チクチク作業もちょっとははかどるかもです。
今日も八重梅袋とシュシュです。

シュシュに八重梅を付けた写真です。
チープな華やかさが、踊り子風で可愛いと思うんですが、私自身には似合わないなあ(笑)
八重梅袋だけをバックに付けると、バック飾りにもなります。
袋の中に、緊急時用のへそくりを入れておくと、お財布を忘れた時とかに役にたちますよ。



にほんブログ村
階段下の掃除はさっさとあきらめ、二階の物置に入れてあった自転車を一階に降ろしただけで、今日のノルマは終了ということに……。
夜になって、やっと体調が戻ってきました。
今日は涼しいので、アイロンが使えそう。
チクチク作業もちょっとははかどるかもです。
今日も八重梅袋とシュシュです。
シュシュに八重梅を付けた写真です。
チープな華やかさが、踊り子風で可愛いと思うんですが、私自身には似合わないなあ(笑)
八重梅袋だけをバックに付けると、バック飾りにもなります。
袋の中に、緊急時用のへそくりを入れておくと、お財布を忘れた時とかに役にたちますよ。


にほんブログ村
世間は海の日で休日ですが、ほぼ専業主婦みたいな生活をしている私には、あまり関係ないというか……。
明日は資源ゴミの日なので、段ボールやら新聞紙やらの整理とか、ペットボトルと缶、ビンの仕分けとかやっていました。
通販すると、段ボールの始末が大変です。
ペットボトルも、夏は、ついつい増えてしまうし、かさばるしで、資源ゴミの日の前日は解体したり、縛ったりで、汗だくです。
今回は、父親が収集していた箱類を捨ててもいいとお許しをもらえたので、思い切って全部捨てることに。
紙の箱はつぶして資源ゴミだけど、発砲スチロールの箱は水曜日の資源ゴミでかさばること山のごとし。どうしようかな、と思っていたら、
従兄弟の次男が稲取のお土産を持ってやって来て、発砲スチロールの箱を持って行ってくれました。助かった。
明日は階段下の物置の整理をしたいなあ、と思っていますが、暑かったら断念するかもです。
今日もシュシュの続きで、シュシュで髪をまとめたところを

モデルは私作の球体関節人形の金髪の健ちゃんです。


にほんブログ村
明日は資源ゴミの日なので、段ボールやら新聞紙やらの整理とか、ペットボトルと缶、ビンの仕分けとかやっていました。
通販すると、段ボールの始末が大変です。
ペットボトルも、夏は、ついつい増えてしまうし、かさばるしで、資源ゴミの日の前日は解体したり、縛ったりで、汗だくです。
今回は、父親が収集していた箱類を捨ててもいいとお許しをもらえたので、思い切って全部捨てることに。
紙の箱はつぶして資源ゴミだけど、発砲スチロールの箱は水曜日の資源ゴミでかさばること山のごとし。どうしようかな、と思っていたら、
従兄弟の次男が稲取のお土産を持ってやって来て、発砲スチロールの箱を持って行ってくれました。助かった。
明日は階段下の物置の整理をしたいなあ、と思っていますが、暑かったら断念するかもです。
今日もシュシュの続きで、シュシュで髪をまとめたところを
モデルは私作の球体関節人形の金髪の健ちゃんです。


にほんブログ村