休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
という訳でみいさま特集
⬛️久し振りのみいさま動画⬛️
⬛️今年の誕生日プレゼント⬛️
◉今年もまた爪研ぎ。
後はネズミのオモチャ。
なぜ爪研ぎなのかと言うと、爪を切らせてくれないのに、婆さんになったせいか、爪が剥がれにくくなちゃって、爪研ぎでなんとかならないかと。
⬛️みいさま近況⬛️
◉こたつ撤去直後のみいさま
◉最近の食事風景
◉まだまだ身軽です。
◉昼寝している時に爪切ろうとして怒られる
(本当は単なるあくび)
⬛️世話人近況⬛️
◉今年も薔薇が咲きました。
◉8年間続いている喉のの違和感に決着をつけようとちょっと大きい淡路町の耳鼻科へ行きました。
で、帰りに神保町へ。
今はなき書泉。でもグランデはあるので問題無し。ドンキが出来てて驚いた。
耳鼻科の結果は異常無しでした。
決着つかないまま。
⬛️久し振りのみいさま動画⬛️
⬛️今年の誕生日プレゼント⬛️
◉今年もまた爪研ぎ。
後はネズミのオモチャ。
なぜ爪研ぎなのかと言うと、爪を切らせてくれないのに、婆さんになったせいか、爪が剥がれにくくなちゃって、爪研ぎでなんとかならないかと。
⬛️みいさま近況⬛️
◉こたつ撤去直後のみいさま
◉最近の食事風景
◉まだまだ身軽です。
◉昼寝している時に爪切ろうとして怒られる
(本当は単なるあくび)
⬛️世話人近況⬛️
◉今年も薔薇が咲きました。
◉8年間続いている喉のの違和感に決着をつけようとちょっと大きい淡路町の耳鼻科へ行きました。
で、帰りに神保町へ。
今はなき書泉。でもグランデはあるので問題無し。ドンキが出来てて驚いた。
耳鼻科の結果は異常無しでした。
決着つかないまま。
PR
人生の一回り、折り返し?
というわけで、丁稚さん主催の還暦会に出席しました。
手代さん、旦那さんの四人で、私以外は近所のお風呂屋さんで裸のお付き合い後、
焼き鳥屋さんで打ち上げ。
話題は病気自慢?
次は70歳かな(笑)
で、またまたいろいろ頂いてしまいました。
ありがとうございます。
みいは14歳を前に慢性腎不全という老猫病になってしまい、未だ初期ですが、東レから出た新薬処方してもらいました。
飲んだふりして吐き出すので、掃除する時に掃除機は使えなくなりました。
多飲多尿の他は元気です。
水飲む巨大ウミウシみい
久し振りに登っていたのでご飯を差し入れ

降りるみい
三菱の炊飯器が壊れ、その前に使っていた内臓電池切れで時たま炊飯中蓋が開いてしまうサンヨーの炊飯器を使っていたのですが、今度は日立のおひつ御前二合炊きにしてみました。
これ、オプションにティファールのポットみたいな湯沸かし器が付いてるといいのになあ。
上手く使えなかった中国製の格安電動の糸紡ぎ機
なんとか紡げるようになりました。
古い座布団の綿
電動は楽な面もあるけど、機械のペースで紡がなくてはならないので、足踏み方が好きかな。
そして今年の桜
桜川公園
日本橋(東京駅)
佃隅田川沿い
三月、四月とずっと左喉が痛くて、今日あたりからやっと気にならない位になりました。
後少しかな?
というわけで、丁稚さん主催の還暦会に出席しました。
手代さん、旦那さんの四人で、私以外は近所のお風呂屋さんで裸のお付き合い後、
焼き鳥屋さんで打ち上げ。
話題は病気自慢?
次は70歳かな(笑)
で、またまたいろいろ頂いてしまいました。
ありがとうございます。
みいは14歳を前に慢性腎不全という老猫病になってしまい、未だ初期ですが、東レから出た新薬処方してもらいました。
飲んだふりして吐き出すので、掃除する時に掃除機は使えなくなりました。
多飲多尿の他は元気です。
水飲む巨大ウミウシみい
久し振りに登っていたのでご飯を差し入れ
降りるみい
三菱の炊飯器が壊れ、その前に使っていた内臓電池切れで時たま炊飯中蓋が開いてしまうサンヨーの炊飯器を使っていたのですが、今度は日立のおひつ御前二合炊きにしてみました。
これ、オプションにティファールのポットみたいな湯沸かし器が付いてるといいのになあ。
上手く使えなかった中国製の格安電動の糸紡ぎ機
なんとか紡げるようになりました。
古い座布団の綿
電動は楽な面もあるけど、機械のペースで紡がなくてはならないので、足踏み方が好きかな。
そして今年の桜
桜川公園
日本橋(東京駅)
佃隅田川沿い
三月、四月とずっと左喉が痛くて、今日あたりからやっと気にならない位になりました。
後少しかな?
三月です。
苦手な春になってきました。
三、四、五、六月前半までがもう、免疫力が低下して、口内炎は出来るし、ものもらいは出来るし、大好きなタケノコを沢山食べるとオデキが出来るし、風邪もひきやすくなる。
一日中眠いし、夜は眠れないしで、この四ヶ月は、忙しいのに、ダメダメなんで、慎重に過ごすことにしてます。
とはいえ、季節的には素敵なんで、身体と気持ちが折り合わず、悔しい気分。
雛祭りに丁稚さんが還暦祝い企画の下見にやってきました。
で、またもやいろいろ頂いてしまいました。
お雛様ケーキ、チョコにワイン。
今回の雛飾りはのテーマはダンパです。
バンドは「愉快な五人囃子バンド」
ゴチです。
で、下見がてら新川のフレンチレストラン、イイズミで信玄鳥のマスタードソースランチ。
まあ、フレンチと言ってもご飯付けてくれるので、日本式フレンチです。
写真提供はで丁稚さん。
なんかいろいろチョット薄めでした(笑)
■みい様近況
で、翌日。
お雛様を片付けるチョット前。
みい様がお雛様のダンパに参加してました。
お雛様に被害なし。
進撃の三毛猫というか、サークル内に入りたくなる猫の習性というか。
楽しそうで何よりでした。
苦手な春になってきました。
三、四、五、六月前半までがもう、免疫力が低下して、口内炎は出来るし、ものもらいは出来るし、大好きなタケノコを沢山食べるとオデキが出来るし、風邪もひきやすくなる。
一日中眠いし、夜は眠れないしで、この四ヶ月は、忙しいのに、ダメダメなんで、慎重に過ごすことにしてます。
とはいえ、季節的には素敵なんで、身体と気持ちが折り合わず、悔しい気分。
雛祭りに丁稚さんが還暦祝い企画の下見にやってきました。
で、またもやいろいろ頂いてしまいました。
お雛様ケーキ、チョコにワイン。
今回の雛飾りはのテーマはダンパです。
バンドは「愉快な五人囃子バンド」
ゴチです。
で、下見がてら新川のフレンチレストラン、イイズミで信玄鳥のマスタードソースランチ。
まあ、フレンチと言ってもご飯付けてくれるので、日本式フレンチです。
写真提供はで丁稚さん。
なんかいろいろチョット薄めでした(笑)
■みい様近況
で、翌日。
お雛様を片付けるチョット前。
みい様がお雛様のダンパに参加してました。
お雛様に被害なし。
進撃の三毛猫というか、サークル内に入りたくなる猫の習性というか。
楽しそうで何よりでした。
明けましておめでとうございます。
と言っても一月も半分過ぎてしまいました。
年末は父親が軽い肺炎で入院したり、
いつもの鶏鍋忘年会をしたり、色々、お土産いただいたり、お正月の支度をしたり、(今年は私だけなのでお節は蒲鉾と雑煮だけ)
お墓参りに行ったり(3月のライオンラッピング地下鉄で行きました)
お年賀、初詣、
退院とドタバタと過ぎ、気がつくと一月もこんな時期に。
12月で目薬地獄も終わり、1月に親指の痛みをなんとかしようと近所の整形外科に飛び込んで、ステロイドを腱に注射してもらい、今ではほぼ痛みがなくなりました。
そのまま治ればいいけど、2、3ヶ月しか効かないかもとのことで、3回までしか注射できないらしいので、いずれは簡単な手術になるかも。
去年は歯、目を治したので、今年は指と膝を治したいなあ。
検眼してちゃんとした老眼鏡を作らねば。
年とるとメンテナンスに手間暇かかって、困ったものです。
早く部品を新品に取り替えられる医学が進むといいなあ。
もうじき、確定申告の書類がやってくるので、そろそろ準備を始めました。
書類を作り終えたら、糸作りを再開する予定です。
今年もあっという間に終わりそうですが、やったな、という達成感のあるものを作りたい、が今年の野望です。
世界は大変そうな時代に突入ですが、日本と私と我が家と知人たちが健康で安泰なら、とりあえずよし。
■みい様、父親近況■
地球とみい様を両脇に侍らせて新聞読む爺さん
羨ましい。
と言っても一月も半分過ぎてしまいました。
年末は父親が軽い肺炎で入院したり、
いつもの鶏鍋忘年会をしたり、色々、お土産いただいたり、お正月の支度をしたり、(今年は私だけなのでお節は蒲鉾と雑煮だけ)
お墓参りに行ったり(3月のライオンラッピング地下鉄で行きました)
お年賀、初詣、
退院とドタバタと過ぎ、気がつくと一月もこんな時期に。
12月で目薬地獄も終わり、1月に親指の痛みをなんとかしようと近所の整形外科に飛び込んで、ステロイドを腱に注射してもらい、今ではほぼ痛みがなくなりました。
そのまま治ればいいけど、2、3ヶ月しか効かないかもとのことで、3回までしか注射できないらしいので、いずれは簡単な手術になるかも。
去年は歯、目を治したので、今年は指と膝を治したいなあ。
検眼してちゃんとした老眼鏡を作らねば。
年とるとメンテナンスに手間暇かかって、困ったものです。
早く部品を新品に取り替えられる医学が進むといいなあ。
もうじき、確定申告の書類がやってくるので、そろそろ準備を始めました。
書類を作り終えたら、糸作りを再開する予定です。
今年もあっという間に終わりそうですが、やったな、という達成感のあるものを作りたい、が今年の野望です。
世界は大変そうな時代に突入ですが、日本と私と我が家と知人たちが健康で安泰なら、とりあえずよし。
■みい様、父親近況■
地球とみい様を両脇に侍らせて新聞読む爺さん
羨ましい。