休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
一の酉
だらだらしていて、ブログをサボりすぎました。
昨日は一の酉でした。
毎年、方角を見ていくので、今年は、門前仲町の八幡様の隣の大鳥神社に熊手を買いにいきました。
ちなみに去年は人形町の松嶋神社でした。




お不動様にも寄ってきまして、本堂の中が見学できるというのをテレビで見て、覗いてきました。

中は、ちょっとした美術館みたいになっていて、面白かったですよ。
■先週の話■
ちょっと前に、ガス展に行って、くじ引きしてきました。
参加賞とお醤油を貰って、お昼ご飯にのりからしゃけ弁当を買って帰って来ました。

■みい様近況■



みい様に言われなくても、ぼちぼち片付けないと、年末に地獄を見そうです。
来客がなくて、いろいろ作業していると、ついつい散らかり放題になっちゃうんですよね。

引っ越し作業はぼちぼち進んで、2階のカーテンを取り外して、5階のブラインドに付け替えました。
カーテンは、洗ったり、付け直したりが面倒なんで苦手です。ブラインドの掃除も面倒ですが、カーテンよりはマシな気が。
2階の南側の窓のカーテンも5階の簾に代える予定。
今、かかっているのは、カーテンの洗濯が大変だと知らなかった、18才の頃の私が掛けた物。
ものすごく重いんですよ、これが。
水を吸うと、さらに重量が増して、濡れたまま、カーテンレールにもどすそうとすると、かなりの力仕事。
嫌になって取り外して仕舞っていたのですが、父親がどうしても掛けると言いだして、再び掛けることになってしまいました。

ビックカメラで送料込みでも4000円くらいの無線ランのカラープリンターを衝動買いしてしまいました。コピーもできるし、スキャナーもついてる…。
iPat用なんで、高性能じゃなくてもいいんですが、これじゃあ、修理して使おうという気にはなれませんよねえ。

昨日は一の酉でした。
毎年、方角を見ていくので、今年は、門前仲町の八幡様の隣の大鳥神社に熊手を買いにいきました。
ちなみに去年は人形町の松嶋神社でした。
お不動様にも寄ってきまして、本堂の中が見学できるというのをテレビで見て、覗いてきました。
中は、ちょっとした美術館みたいになっていて、面白かったですよ。
■先週の話■
ちょっと前に、ガス展に行って、くじ引きしてきました。
参加賞とお醤油を貰って、お昼ご飯にのりからしゃけ弁当を買って帰って来ました。
■みい様近況■
みい様に言われなくても、ぼちぼち片付けないと、年末に地獄を見そうです。
来客がなくて、いろいろ作業していると、ついつい散らかり放題になっちゃうんですよね。
引っ越し作業はぼちぼち進んで、2階のカーテンを取り外して、5階のブラインドに付け替えました。
カーテンは、洗ったり、付け直したりが面倒なんで苦手です。ブラインドの掃除も面倒ですが、カーテンよりはマシな気が。
2階の南側の窓のカーテンも5階の簾に代える予定。
今、かかっているのは、カーテンの洗濯が大変だと知らなかった、18才の頃の私が掛けた物。
ものすごく重いんですよ、これが。
水を吸うと、さらに重量が増して、濡れたまま、カーテンレールにもどすそうとすると、かなりの力仕事。
嫌になって取り外して仕舞っていたのですが、父親がどうしても掛けると言いだして、再び掛けることになってしまいました。
ビックカメラで送料込みでも4000円くらいの無線ランのカラープリンターを衝動買いしてしまいました。コピーもできるし、スキャナーもついてる…。
iPat用なんで、高性能じゃなくてもいいんですが、これじゃあ、修理して使おうという気にはなれませんよねえ。
PR
COMMENT