休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
師走はあっという間
12月です。
11月に続いて、12月も湊屋のみんなと会って、忘年会でした。
今年は二次会の焼鳥夕飯まであり、久々に長時間の忘年会。
今回もいろいろいただき、ありがとうございました。
でも宴会写真が何もないという、ダメなホストでした。
もう、ホストだけで精一杯で、他に気が回らないお年頃なのですよ。
若くてももそうだったかな?
京橋図書館が無くなり、本の森という図書館が出来ました。
そこで開館記念の荒俣宏氏の講演があるというので、行って来ました。
冬至で鉄砲洲神社の冬至祭に行き、門前仲町のお不動様に今年のお礼参りに
ついでに現代美術館のクリスチャン デオール展へ
ラッピングバスで銀座まで行けるというので乗ってみました。
銀座でお正月用品買って、帰宅。
柚子湯入って、冬至の行事は終了。
社長がいなくなってしまったので、キャットウォークも不要になりました。
それまで、キャットウォークまでの階段代わりに使っていた戸棚を居間に戻して、少々模様替え。
年内は諦めていた水漏れ事故で破損した天井も、直してもらい、修理代もほぼ保険で支払えました。

植え替えねばと思いつつ、四年も経ってしまった桜を、やっと大きめの鉢に転居。

忙しかったような、そうでもなかったような、割と順調にいろいろ片付いた師走でした。
来年もよろしくお願いします。
11月に続いて、12月も湊屋のみんなと会って、忘年会でした。
今年は二次会の焼鳥夕飯まであり、久々に長時間の忘年会。
今回もいろいろいただき、ありがとうございました。
でも宴会写真が何もないという、ダメなホストでした。
もう、ホストだけで精一杯で、他に気が回らないお年頃なのですよ。
若くてももそうだったかな?
京橋図書館が無くなり、本の森という図書館が出来ました。
そこで開館記念の荒俣宏氏の講演があるというので、行って来ました。
冬至で鉄砲洲神社の冬至祭に行き、門前仲町のお不動様に今年のお礼参りに
ついでに現代美術館のクリスチャン デオール展へ
ラッピングバスで銀座まで行けるというので乗ってみました。
銀座でお正月用品買って、帰宅。
柚子湯入って、冬至の行事は終了。
社長がいなくなってしまったので、キャットウォークも不要になりました。
それまで、キャットウォークまでの階段代わりに使っていた戸棚を居間に戻して、少々模様替え。
年内は諦めていた水漏れ事故で破損した天井も、直してもらい、修理代もほぼ保険で支払えました。
植え替えねばと思いつつ、四年も経ってしまった桜を、やっと大きめの鉢に転居。
忙しかったような、そうでもなかったような、割と順調にいろいろ片付いた師走でした。
来年もよろしくお願いします。
PR
COMMENT