休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
三井記念美術館へ
みい様のご飯を買いに豊洲のホームセンターに行ったついでに、いろいろ買ってきました。
ティッシュペーパーボックスと指につけるカウンターと蛇口に吊り下げるスポンジ入れは100均です。
十字の金具は工具売り場。
カウンターは、編み物する時に便利かなと。
十字金具は壁や板に取り付けて、磁石がくっつくようにしようかと。
そんなプチ日曜大工をしていると、O川夫人から三井記念美術館のチケットと選挙の投票用紙が送られてきました。
で、「楽茶碗と應擧の雪松図」は最終日に行って参りました。
ブリジストン美術館前まで歩き、
ただのバスに乗り
三井記念美術館へ
お茶碗は高価すぎると使えないからなあ。
でも、アラブの王様みたいな大金持ちになれるなら、井戸茶碗で天ぷら蕎麦を食べて、楽茶碗でアンミツ食べてみたいですね。
みい様のご飯茶碗向きのは、残念ながら無しでした。
そんな
みい様の近況。

寝てばかりの箱入りおばさんです。
ティッシュペーパーボックスと指につけるカウンターと蛇口に吊り下げるスポンジ入れは100均です。
十字の金具は工具売り場。
カウンターは、編み物する時に便利かなと。
十字金具は壁や板に取り付けて、磁石がくっつくようにしようかと。
そんなプチ日曜大工をしていると、O川夫人から三井記念美術館のチケットと選挙の投票用紙が送られてきました。
で、「楽茶碗と應擧の雪松図」は最終日に行って参りました。
ブリジストン美術館前まで歩き、
ただのバスに乗り
三井記念美術館へ
お茶碗は高価すぎると使えないからなあ。
でも、アラブの王様みたいな大金持ちになれるなら、井戸茶碗で天ぷら蕎麦を食べて、楽茶碗でアンミツ食べてみたいですね。
みい様のご飯茶碗向きのは、残念ながら無しでした。
そんな
みい様の近況。
寝てばかりの箱入りおばさんです。
PR
COMMENT