休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
カテゴリー「旦那様作品」の記事一覧
- 2011.07.08 時代劇って
- 2011.07.06 星に願いを
- 2011.07.04 たのしいバレッタ
- 2011.07.02 うそつきな天気予報
- 2011.06.30 暑くてなにもやりたくない日
東京では4時ごろから再放送の「水戸黄門」様が始まります。
私、当時は「水戸黄門」も「大岡越前」も「遠山の金さん」もほとんど見ていなくて、再放送になってから、というかこの頃、けっこう楽しみに見ています。
子供の頃は、「三匹の侍」とか、内容はほとんど覚えてないけど、「琴姫七変化」とかが好きだったなあ。
それでも「銭形平次」はけっこう見てたかな。
「仕事人」は緒方拳が出ていた時代だけリアルタイムで見ていて、その後のシリーズは再放送。
昔の時代劇は差別用語満載で、人殺しとか自殺とか、正義の味方側が、平然とやってしまうので、教育的にはあまりよろしくないとの配慮か、最近の時代劇は、仇討ちも「復讐は悲しみを生み出すだけ」とか、チャンバラもみねうちやら、柔術で相手を殺さなかったりで、なんだか鬱陶しいだけ。
娯楽時代劇なんてリアルじゃないから面白いのにね。
教育的にいい娯楽作なんて、娯楽にならない。と思うのは私だけなのでしょうか?
というわけで、今日はちょっとシックな旦那様のつまみ細工のバレッタです。
にほんブログ村
私、当時は「水戸黄門」も「大岡越前」も「遠山の金さん」もほとんど見ていなくて、再放送になってから、というかこの頃、けっこう楽しみに見ています。
子供の頃は、「三匹の侍」とか、内容はほとんど覚えてないけど、「琴姫七変化」とかが好きだったなあ。
それでも「銭形平次」はけっこう見てたかな。
「仕事人」は緒方拳が出ていた時代だけリアルタイムで見ていて、その後のシリーズは再放送。
昔の時代劇は差別用語満載で、人殺しとか自殺とか、正義の味方側が、平然とやってしまうので、教育的にはあまりよろしくないとの配慮か、最近の時代劇は、仇討ちも「復讐は悲しみを生み出すだけ」とか、チャンバラもみねうちやら、柔術で相手を殺さなかったりで、なんだか鬱陶しいだけ。
娯楽時代劇なんてリアルじゃないから面白いのにね。
教育的にいい娯楽作なんて、娯楽にならない。と思うのは私だけなのでしょうか?
というわけで、今日はちょっとシックな旦那様のつまみ細工のバレッタです。


にほんブログ村
PR
目が覚めたら2011年のお正月だった……

なんてこともなく、今日は7月6日でした。
明日は七夕ですね。
宮中では「乞巧奠」(きっこうでん)という儀式を七夕にするそうです。
北斎の絵に「西瓜図」というのがあり、これは、その「乞巧奠」の水盤を
西瓜で見立ててかかれているとのこと。
元旦にもどして、というのは無理でしょうけど、短冊に書く願いを考えると、
個人的な願いもありますが、福島の原発とか震災地の復興とか、放置された被害地の動物達のことなど、巧く解決できるといいなあ、と。
少しずつ、我が家の運勢も良くなってきたような……。
でも、ここで気を緩めるず、もっと良くなるように欲張りたいです。


にほんブログ村
なんてこともなく、今日は7月6日でした。
明日は七夕ですね。
宮中では「乞巧奠」(きっこうでん)という儀式を七夕にするそうです。
北斎の絵に「西瓜図」というのがあり、これは、その「乞巧奠」の水盤を
西瓜で見立ててかかれているとのこと。
元旦にもどして、というのは無理でしょうけど、短冊に書く願いを考えると、
個人的な願いもありますが、福島の原発とか震災地の復興とか、放置された被害地の動物達のことなど、巧く解決できるといいなあ、と。
少しずつ、我が家の運勢も良くなってきたような……。
でも、ここで気を緩めるず、もっと良くなるように欲張りたいです。


にほんブログ村
今日もあつあつでしたね。
私事でトラブル処理をせねばならず、胃が痛い日々ですよ。
団塊の世代って、どうして面倒臭いんだろうなあ。
というわけで、旦那様制作のたのしいバレッタ「すし」

そして「団子」

これを髪につければ、注目されること間違いなし。
ついでに旦那様の家のゴンちゃん

もう、10歳すぎてるらしいですよ


にほんブログ村
私事でトラブル処理をせねばならず、胃が痛い日々ですよ。
団塊の世代って、どうして面倒臭いんだろうなあ。
というわけで、旦那様制作のたのしいバレッタ「すし」
そして「団子」
これを髪につければ、注目されること間違いなし。
ついでに旦那様の家のゴンちゃん
もう、10歳すぎてるらしいですよ


にほんブログ村
涼しくなるって言っていたのに、それほどじゃなかった今日。
今はちょっと涼しい風が吹いてきます。
熱々の餡かけの冬瓜汁を夕飯に食べて、どっと疲れました。
昨日からはじめようと思っていた、ちくちく作業も、今日もなにもしないまま
終わりそうです。
今日は旦那様のつまみ細工の玉かんざしです。
ちょっとあじさいみたいですね。

そして、家のみい様、なんだかお腹が割れていて、たくましい?
ただいま5,9キロ。



にほんブログ村
今はちょっと涼しい風が吹いてきます。
熱々の餡かけの冬瓜汁を夕飯に食べて、どっと疲れました。
昨日からはじめようと思っていた、ちくちく作業も、今日もなにもしないまま
終わりそうです。
今日は旦那様のつまみ細工の玉かんざしです。
ちょっとあじさいみたいですね。
そして、家のみい様、なんだかお腹が割れていて、たくましい?
ただいま5,9キロ。


にほんブログ村
暑い〜〜〜〜〜っ。
もう半分溶けかけてしまいましたよ。
お腹がすいているのに、食欲ありません。

今日のバレッタは旦那様作。
涼しげな色で、色っぽい感じですね。
漬けた梅干しも梅酢があがり一安心。
6月も今日でお仕舞い。
さあ、明日から仕切り直しです。


にほんブログ村
もう半分溶けかけてしまいましたよ。
お腹がすいているのに、食欲ありません。
今日のバレッタは旦那様作。
涼しげな色で、色っぽい感じですね。
漬けた梅干しも梅酢があがり一安心。
6月も今日でお仕舞い。
さあ、明日から仕切り直しです。


にほんブログ村