休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
石神井と田無、大旦那と逆赤ゲットー石神井編
丁稚さんがキャンセルになり、大旦那と番頭の私と二人で、不動参り旅にやって来ました。
まずは腹ごしらいして血糖値をあげます。
二八蕎麦屋さんへ
そして、石神井公園内へ。
木曜日はボートはお休み。
もう藤が咲いてました。
ダラダラと公園内を歩いて、なんとか禅定院に辿り着きましたが、工事中で中に入れず。

仕方なく石神井公園内に戻り、
殿塚、姫塚を目指しましたが見つからず。
まあ、いいかと適当に進み、鳥居があるとの大旦那の声でそちらに向かいます。
厳島神社、水神社、稲荷諏訪神社っぽい所でした。いい加減です。
石神井公園内、舐めてました。
広い。
鴨や鷺の水鳥がいて、かなりの森。
菖蒲も咲いてました。
石神井公園を出て、氷川神社に向かいます。
裏の門が閉まってたので、また入れない?とぐるっと回ったところに入口がありました。
その後に、本命の三宝寺へ石神井不動の御朱印をいただきに向かいます。
三宝寺は思っていたより広くて、納経所にたどり着くまで、
お遍路さんになり八十八箇所巡りをしたり
観音様を拝んだりして

やっと納経所を見つけて御朱印をいただけました。
既にへとへと。
道場寺の前を通ったのですが、大旦那が入らなくてもいいというので、ここで帰ってもいいかなと思いつつ、バス停へ。
田無編に続く。
まずは腹ごしらいして血糖値をあげます。
二八蕎麦屋さんへ
そして、石神井公園内へ。
木曜日はボートはお休み。
もう藤が咲いてました。
ダラダラと公園内を歩いて、なんとか禅定院に辿り着きましたが、工事中で中に入れず。
仕方なく石神井公園内に戻り、
殿塚、姫塚を目指しましたが見つからず。
まあ、いいかと適当に進み、鳥居があるとの大旦那の声でそちらに向かいます。
厳島神社、水神社、稲荷諏訪神社っぽい所でした。いい加減です。
石神井公園内、舐めてました。
広い。
鴨や鷺の水鳥がいて、かなりの森。
菖蒲も咲いてました。
石神井公園を出て、氷川神社に向かいます。
裏の門が閉まってたので、また入れない?とぐるっと回ったところに入口がありました。
その後に、本命の三宝寺へ石神井不動の御朱印をいただきに向かいます。
三宝寺は思っていたより広くて、納経所にたどり着くまで、
お遍路さんになり八十八箇所巡りをしたり
観音様を拝んだりして
やっと納経所を見つけて御朱印をいただけました。
既にへとへと。
道場寺の前を通ったのですが、大旦那が入らなくてもいいというので、ここで帰ってもいいかなと思いつつ、バス停へ。
田無編に続く。
PR
COMMENT