休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
ミシンを出すのが面倒で、サボっていたのですが、やっと布ぞうりの鼻緒作りを始めたんですが、思っていたより時間がかかってしまいました。
鼻緒作りなんてミシン掛け終えれば、後は楽勝と思っていたのですが、筒状の布をひっくり返すという大嫌いな作業が続いて、全然、はかどらないという罠。
なにしろ9足分、18本の鼻緒をダラダラ作り、ついに出来上がりました。
そして、いつの間にかジャコバサボテンの花が咲きはじめました。
秋頃、新芽を摘んで花が咲くのを待つのですが、普通のジャコバサボテンより開花が遅いんですよね。
それでも一週間に一度、水をあげるだけなのに、10年以上枯れずにいてくれます。
【今日ののみい様】
みい様が、ここにいる間、電子レンジが、使えない朝が続いています。
鼻緒作りなんてミシン掛け終えれば、後は楽勝と思っていたのですが、筒状の布をひっくり返すという大嫌いな作業が続いて、全然、はかどらないという罠。
なにしろ9足分、18本の鼻緒をダラダラ作り、ついに出来上がりました。
そして、いつの間にかジャコバサボテンの花が咲きはじめました。
秋頃、新芽を摘んで花が咲くのを待つのですが、普通のジャコバサボテンより開花が遅いんですよね。
それでも一週間に一度、水をあげるだけなのに、10年以上枯れずにいてくれます。
【今日ののみい様】
みい様が、ここにいる間、電子レンジが、使えない朝が続いています。
PR
ご無沙汰していましたが、風邪もひかず、インフルにもかからず、更年期もなんとか養命酒と命の母で持ち直して、いまはとても元気です。
9日にi村さんと私の合同誕生日会をいたしました。
築地のさゞやという炉端焼き屋さんで夕飯。
懐石風なので、お料理は綺麗でしたが、ゆっくり過ぎて、せっかちな我らにはちょっとテンポが合いませんでした……。
そして、写真を撮るのを忘れたというより、デジカメも忘れてたというか……。
翌日はピザを取ったんですが、これまた、写真取り忘れ。
11日にI村さんは家路につきました。
せっかくのブログネタだったのに、なんにも写真撮らずに終了……。
そんな駄目駄目な私にも素敵なお誕生カードが届きました。
みい様の命の恩人のお一人、アニマルキングダムさん手作りのお雛様のカードです。
ありがとうございます。
お雛様と一緒に飾りますね。
そしてi村さんからもお誕生日プレゼントを頂きました。
お洒落な毛糸のパンツとチューブラー、苺チョコラスク、亀戸大根
上半身は熱々なんですが、下半身が冷え冷えなお年頃なんで嬉しいです。
それにしても、最近、みい様の写真もとってないんじゃね?
みい様、私の所にいる時は炬燵の中で、今の炬燵は赤外線炬燵じゃないので、中は真っ暗でフラッシュたかないと映らない。
しかたないので、父親の部屋で撮影会。
最近、こんな所にいるので、
とても邪魔。
もちろん、どいてくれないし、どかそうとすると噛みつきます……。
そして、相変わらず
父親とはラブラブなんです……。
で、私は何をしていたかというと、まだ、布ぞうり作り中。
それも9足底部分を作ってみたけど、イマイチで作り直すこと3回。
布草鞋織機も百均で見つけたディッシュトレーを半分に切って取り付け直し、まあいいかなという織り方に、なんとか行き着きました。
後、2足分(4枚)編み直してから鼻緒制作して取り付ければ出来上がり。
9足も作って、さて、どうしたものか。
アビシニアンルームのお嬢様がNPO法人で難民救済のお仕事をされていて、六花亭とコラボッて一部寄付のチョコを販売しているそうなので一口だけ協力。
そして、ごぼう茶を頂いてしまいました。
そろそろ花粉がやってくる季節になりました。
私も花粉症にならないように、この季節はあまり出歩かないようにせねばね。
9日にi村さんと私の合同誕生日会をいたしました。
築地のさゞやという炉端焼き屋さんで夕飯。
懐石風なので、お料理は綺麗でしたが、ゆっくり過ぎて、せっかちな我らにはちょっとテンポが合いませんでした……。
そして、写真を撮るのを忘れたというより、デジカメも忘れてたというか……。
翌日はピザを取ったんですが、これまた、写真取り忘れ。
11日にI村さんは家路につきました。
せっかくのブログネタだったのに、なんにも写真撮らずに終了……。
そんな駄目駄目な私にも素敵なお誕生カードが届きました。
みい様の命の恩人のお一人、アニマルキングダムさん手作りのお雛様のカードです。
ありがとうございます。
お雛様と一緒に飾りますね。
そしてi村さんからもお誕生日プレゼントを頂きました。
お洒落な毛糸のパンツとチューブラー、苺チョコラスク、亀戸大根
上半身は熱々なんですが、下半身が冷え冷えなお年頃なんで嬉しいです。
それにしても、最近、みい様の写真もとってないんじゃね?
みい様、私の所にいる時は炬燵の中で、今の炬燵は赤外線炬燵じゃないので、中は真っ暗でフラッシュたかないと映らない。
しかたないので、父親の部屋で撮影会。
最近、こんな所にいるので、
とても邪魔。
もちろん、どいてくれないし、どかそうとすると噛みつきます……。
そして、相変わらず
父親とはラブラブなんです……。
で、私は何をしていたかというと、まだ、布ぞうり作り中。
それも9足底部分を作ってみたけど、イマイチで作り直すこと3回。
布草鞋織機も百均で見つけたディッシュトレーを半分に切って取り付け直し、まあいいかなという織り方に、なんとか行き着きました。
後、2足分(4枚)編み直してから鼻緒制作して取り付ければ出来上がり。
9足も作って、さて、どうしたものか。
アビシニアンルームのお嬢様がNPO法人で難民救済のお仕事をされていて、六花亭とコラボッて一部寄付のチョコを販売しているそうなので一口だけ協力。
そして、ごぼう茶を頂いてしまいました。
そろそろ花粉がやってくる季節になりました。
私も花粉症にならないように、この季節はあまり出歩かないようにせねばね。
土曜日は日曜大工をしていました。(土曜なのに日曜大工は変ですね)
今回はトイレに古い戸棚を取り付けました。
トイレの幅は75センチ位。
古い戸棚は90センチ位。
なので、15センチは切らないとね、というわけで、ちょっと小さめに72センチサイズに直して、トイレに入れたら、なんと入らないというか、斜めの状態のまま、にっちもさっちもいかないことが判明。
トイレの入口は60センチ位。
当然、ちょっと斜めにしないとトイレ内部に戸棚は入らない。
それを水平にしたいなら、背中の板の対角線のサイズじゃないと駄目なんだと気づいたものの、時は遅し。
トイレの壁紙は戸棚を水平にしようと頑張った為に、あちこちがすり切れ、戸棚も66センチサイズに直さねばならないはめに……。
数学って必要なんだなあ、と改めて気づかされましたよ。
向かって左側に隙間が空いてしまいましたが、無事、取り付けられました。
しかし、
扉を小さく切りすぎ、しかも上の方が斜めに……。
気が向いたら直そうと思いつつ、今回はもう疲れたので、これでよしということにしちゃいました。
相変わらずツメが甘い私なのでした。
みい様用に作ったキャットウオークですが、
左側の棚をずっと行くと、ふくよかなみい様はその先、Uターン出来ずにバックで帰らねばならないことが判明したので、
から
にして、Uターンできるようにしてみましたが、棚を降りることはできないようです。
2階に引っ越すことにしたので、寒い時に扉を開けっ放しだと辛いかなあと、去年の年末には2階の戸に猫ドアも取り付け、扉を閉めてもみい様の2階の出入りが自由自在になりました。
ドリルとのこぎりで猫ドアサイズの穴を開けるのですが、扉の厚さがけっこう厚いので、まっすぐ切れない私には、けっこう難しい作業でした。
外側と内側をちょっとでも斜めに取り付けると猫ドアは、行きが開いても帰り開かず、帰りが開くと行きが開かず、どちらかが開かないんですよね……。
少しだけ大き目に穴を開けて、なんとか両方開くようになりました。
そんな苦労して取り付けた猫ドアですが、みい様は来て挨拶すると
すぐにUターン
食べて
帰ってしまいます。
そして、私は年明けから更年期障害が止まらなくなって、夜中は眠れず、昼間はうとうとしてまともに動けなくなり、食欲減退でお腹がすいているのに食べる気になれず、とうとう、
に手を出してしまいました。
命の母は、一回4錠なんですが、定量を飲んだらむかむかというよりは、ぼあぼあした感じになったので、養命酒分を引いて半分の2錠にしてみました。
どちらが効いたのか、プラシーボ効果かなのかどうかは不明ですが、6時間ぐっすり眠れるようになって、ホットフラッシュもちょっと少なくなり、食欲も戻り、昼間は起きていられるようになって、日曜大工もやる気になれましたよ。
でも、8時ごろ眠くなり、夜中の2時頃目覚めるという日々。
とはいえ、夜中眠れず、朝眠いよりも、全然問題なしです。
肩こりもひどかったのでマッサージしてもらいましたが、こっちは一度では治りませんね。
でも、ちょっとだけましになったような……。
明日はまた雪とのこと。
今回はトイレに古い戸棚を取り付けました。
トイレの幅は75センチ位。
古い戸棚は90センチ位。
なので、15センチは切らないとね、というわけで、ちょっと小さめに72センチサイズに直して、トイレに入れたら、なんと入らないというか、斜めの状態のまま、にっちもさっちもいかないことが判明。
トイレの入口は60センチ位。
当然、ちょっと斜めにしないとトイレ内部に戸棚は入らない。
それを水平にしたいなら、背中の板の対角線のサイズじゃないと駄目なんだと気づいたものの、時は遅し。
トイレの壁紙は戸棚を水平にしようと頑張った為に、あちこちがすり切れ、戸棚も66センチサイズに直さねばならないはめに……。
数学って必要なんだなあ、と改めて気づかされましたよ。
向かって左側に隙間が空いてしまいましたが、無事、取り付けられました。
しかし、
扉を小さく切りすぎ、しかも上の方が斜めに……。
気が向いたら直そうと思いつつ、今回はもう疲れたので、これでよしということにしちゃいました。
相変わらずツメが甘い私なのでした。
みい様用に作ったキャットウオークですが、
左側の棚をずっと行くと、ふくよかなみい様はその先、Uターン出来ずにバックで帰らねばならないことが判明したので、
から
にして、Uターンできるようにしてみましたが、棚を降りることはできないようです。
2階に引っ越すことにしたので、寒い時に扉を開けっ放しだと辛いかなあと、去年の年末には2階の戸に猫ドアも取り付け、扉を閉めてもみい様の2階の出入りが自由自在になりました。
ドリルとのこぎりで猫ドアサイズの穴を開けるのですが、扉の厚さがけっこう厚いので、まっすぐ切れない私には、けっこう難しい作業でした。
外側と内側をちょっとでも斜めに取り付けると猫ドアは、行きが開いても帰り開かず、帰りが開くと行きが開かず、どちらかが開かないんですよね……。
少しだけ大き目に穴を開けて、なんとか両方開くようになりました。
そんな苦労して取り付けた猫ドアですが、みい様は来て挨拶すると
すぐにUターン
食べて
帰ってしまいます。
そして、私は年明けから更年期障害が止まらなくなって、夜中は眠れず、昼間はうとうとしてまともに動けなくなり、食欲減退でお腹がすいているのに食べる気になれず、とうとう、
に手を出してしまいました。
命の母は、一回4錠なんですが、定量を飲んだらむかむかというよりは、ぼあぼあした感じになったので、養命酒分を引いて半分の2錠にしてみました。
どちらが効いたのか、プラシーボ効果かなのかどうかは不明ですが、6時間ぐっすり眠れるようになって、ホットフラッシュもちょっと少なくなり、食欲も戻り、昼間は起きていられるようになって、日曜大工もやる気になれましたよ。
でも、8時ごろ眠くなり、夜中の2時頃目覚めるという日々。
とはいえ、夜中眠れず、朝眠いよりも、全然問題なしです。
肩こりもひどかったのでマッサージしてもらいましたが、こっちは一度では治りませんね。
でも、ちょっとだけましになったような……。
明日はまた雪とのこと。
我が家にはメインの神棚と
台所の竈の神様、荒神様の神棚の
二つがあります。
本当は、毎月一日と十五日にメイン神棚には榊を、荒神様には一日に荒神松を新しくして、御神酒を供え、灯明を灯したり、毎日、水と塩をお供えするのですが、母他界後、仏壇が増えたし、神様は正月だけでいいとしようと、一月だけお供えをしています。
とはいえ、年末にはお札を新しくしたり、鏡餅の他に三が日には御神酒と焼き餅と小松菜を供えるので、お正月の朝はお屠蘇やらお雑煮やらで、朝からぐったり。
そんな朝の忙しさをちょっと解消するため、今年は夜中の12時すぎに、榊と荒神松の水を換え、塩、水、御神酒のお供えを終えてしまうことにしたのでした。
三が日だけの予定でしたが、朝より夜中の方がなんだか楽なんで、ずっと夜中にやっていたら、昨日は父親の夕飯を終えた後に眠くなり、お風呂入って、夕飯は食べずに7時に寝てしまい、1時半に起きるという事態に。
神棚セットは、寝る前じゃなくて、起きてからにしろという神様からのお叱りでしょうか……。
まあ、神棚セットした時間帯はあまり変わってないんですがね。
早起きしたので、ゆっくり朝ご飯(昨日の夕飯)を食べ、玄関前の雪かきをしようと外に出たら、我が家側の歩道だけ雪が溶けていて、雪かき無用な状態でした。
これは神様のご褒美でしょうか?
11日には鏡開きをしてお汁粉を食べました。
さ、お正月気分も終了です。
次は2月の節分ですね。
台所の竈の神様、荒神様の神棚の
二つがあります。
本当は、毎月一日と十五日にメイン神棚には榊を、荒神様には一日に荒神松を新しくして、御神酒を供え、灯明を灯したり、毎日、水と塩をお供えするのですが、母他界後、仏壇が増えたし、神様は正月だけでいいとしようと、一月だけお供えをしています。
とはいえ、年末にはお札を新しくしたり、鏡餅の他に三が日には御神酒と焼き餅と小松菜を供えるので、お正月の朝はお屠蘇やらお雑煮やらで、朝からぐったり。
そんな朝の忙しさをちょっと解消するため、今年は夜中の12時すぎに、榊と荒神松の水を換え、塩、水、御神酒のお供えを終えてしまうことにしたのでした。
三が日だけの予定でしたが、朝より夜中の方がなんだか楽なんで、ずっと夜中にやっていたら、昨日は父親の夕飯を終えた後に眠くなり、お風呂入って、夕飯は食べずに7時に寝てしまい、1時半に起きるという事態に。
神棚セットは、寝る前じゃなくて、起きてからにしろという神様からのお叱りでしょうか……。
まあ、神棚セットした時間帯はあまり変わってないんですがね。
早起きしたので、ゆっくり朝ご飯(昨日の夕飯)を食べ、玄関前の雪かきをしようと外に出たら、我が家側の歩道だけ雪が溶けていて、雪かき無用な状態でした。
これは神様のご褒美でしょうか?
11日には鏡開きをしてお汁粉を食べました。
さ、お正月気分も終了です。
次は2月の節分ですね。