休業中のちりめん細工の店「湊屋」の隠居した番頭が綴る日々の話です。
銀座松坂屋が閉店になると知り、最終日に行ってまいりました。
子供の頃、我が家では週に一度、銀座松坂屋のお好み食堂のカウンターでおでんを食べるのが習慣になっていました。
歩き始めたばかりの私は、松坂屋に着くと、自動人形のように、お好み食堂に向かって歩いていったそうです。
お好み食堂のおでんは、関西風の白っぽい汁で、鍋の中を覗きこみながら好きな物をお皿にいれてもらい(私は、大根、昆布、ちくわぶ、ふき、唐辛子の蒟蒻、ジャガイモとかさといもとか筍とかでした)たまにヒレカツを一人前だけ頼んで、みんなでつついたり、なめこと豆腐の赤出汁の味噌汁を飲んだり……。
ご飯は茶めしとキャベツと胡瓜と生姜の浅漬け。
父親は昼間から熱燗。
なにしろ毎週、カウンターでおでんなので、おでん屋のおじさんとは顔なじみ。
とはいえ、私が高校を卒業する頃には、家族で揃って銀座に行くことは少なくなり、とんかつ屋のおじさんが引退した頃には、松坂屋ともお好み食堂とも疎遠になっていきました。(その後、私が松坂屋にあまり行かなくなったのは、品揃えが面白かった本のコーナーがなくなってしまったからでしたが)
そんな思い出の松坂屋がなくなるというので、復刻ヒレカツでもたべてこようかと。
お好み食堂です。
1時間くらいかかってやっと席につけました。
奥ののれんの所がカウンターになっていて、おでん屋さん、右側が豚カツ屋さん、左側がお寿司屋さんでした。
さあ、復刻ヒレカツがやってきました……。
なんか違う。
以前のここのヒレカツを知らない人なら、この一口カツを普通に美味しいと思うかもしれませんが、別物です。
キャベツに紫キャベツ入れちゃダメでしょ。しかも、ドレッシングかかってるし。
キャベツはもっと細くて透き通って、ソースはトンカツソースじゃなくて、辛めのウスターソース。そして金属製のソース入れにトマトケチャップを添えてくれなくては。
辛いウスターに甘いトマトケチャップをいれることで、ソースを好みの味にできたんです。で、お新香はキャベツの浅漬けじゃなくちゃ。
主役のヒレカツの衣の色は、もっと白っぽかったし。
当時は、衣に色がつくと揚げ油を入れ替えていたという贅沢さでした。
たしかパン粉も手でちぎって作っていたのではなかろうか?
父親へのお土産に豚カツをテイクアウト頼んでみたのですが、駄目でした。
昔はテイクアウトもできたのにね。
まあ、昔を懐かしんでも仕方ないのですが、復刻というからには、せめてソースとかキャベツとかお新香とかの細部くらいは再現したほしかったなあと。
上野の松坂屋ではまだ、あの懐かしの豚カツを食べられるのかしら?
ちょっと残念な気分で屋上へ。
高い猫さんを見納めしようと思ったのですが、すでに、ネコさんたちは居ませんでした。
みんな家族が決まったのだったらいいなあ。
お好み食堂でテイクアウトできなかったので、地下で父親の夕飯の豚カツを買って、急いで帰宅。
帰宅途中で会った茶虎のボブテイルなネコさん。
みい様よりもちゃんと尻尾が巻いていてちゃんとボブテイルらしいボンボンになっていますね。
体型もずんぐりしたお江戸の和猫風。
松坂屋の屋上の代わりに、野良さんに癒されました。
一口カツを食べただけなのに、なんだか疲れてしまいました。
さようなら松坂屋。
[我が家のみい様]
アボガドは根がでてきましたよ
枯れた薔薇の花は種に。
毎年、赤くなったら種を取ろうと思って忘れてしまいます。
熟すまで4ヶ月くらいかかるらしいです。
そして、今年もデニーズで氷始めました。
さてだらだらの6月が終わって、7月になっちゃいました。
今月は父親の通院とお盆と参議院選挙があるんだなあ。
というわけで、昨日、起きている時間は10時間くらいだったような。
昨日からこれを服用したせいで眠くなったのでしょうか?
でも、まあ、午前中寝る生活よりも2時に早起きする方がいいかな。
[季節もの]
やっと熟した大きい梅が買えたので、梅干しを漬けました。
今年は群馬の加賀白梅。3キロ弱。
1キロずつ袋入りにして梅酢がはやく上がるようにしてから漬け物容器にいれました。
[ちくちく]
新しい金魚の型紙を作ってみようかといろいろ試作中。
[植木類など]
毎年5月の初めに薔薇が咲いた時に撮影していたんですが、今年は撮り忘れてしまい、枯れてからの撮影。
ブルーベリーも花は終わって実に。
父親がアボガド食べてみたいというので、買ってきたアボガドの種を水栽培しています。
まだ、根が出てないので、うまく育つかどうかは不明。
10年前くらいに父親が買ってきたカランコエですが、その後、全然花が咲かず、去年、ほぼ全滅しそうに。
で、慌ててベランダの植木鉢に接ぎ木してみたら、花が咲きましたよ。
このレインリリーが咲くと梅雨になったなあと。
[みい様]
5階、3階。そして2階に追加したので、みい様のトイレは3つになりました。
トイレの砂は木製でトイレに流せるのを使っているのですが、みい様が好きなタイプの砂はいまや一種類しか売っていなくて、発売中止になったら困るなあと。で、5袋切るとすぐ通販しちゃうので、在庫過多になっています。
トイレは一番洗いやすいタイプ。
7枚くらい新聞紙を重ねて敷いて、真ん中は砂をどけて足指に砂が挟まらないようにしてあります。
トイレの砂も真ん中分がすくなくすむので、一石二鳥です。
みい様のしっこ玉ができると、一番上の新聞紙を引き抜いて、しっこ玉と回りのこぼれた砂をのせてくるんでゴミとして捨てています。
うんちゃんはそのままトイレへ。トイレに流せる砂なので、うんちゃんに砂がついていても大丈夫。
猫トイレの掃除は、新聞紙ごと砂を出し、除菌できるトイレシートで拭いてお終い。
最近は無精して丸洗いはしてないなあ……。
2階に引っ越して約半年。
みい様、新しく設置した2階のトイレも普通に使うようになりました。
慣れるまで3ヶ月くらいかかったかな。
[みい様背中ムズムズ動画]
みい様の背中をそっと指で触るとビクビクと動きます。
背中に虫が止まった時に、追っ払う仕組みとのことですが、あまり何度も突くと、ビクビクしなくなります。
そして、みい様に怒られるのでした。
こんなことばかりするから、みい様に嫌われるのでしょうか……。
都議会選も終わり、来月は参議院選挙。
棚を作ったり
みい様ロフトベッド用階段の改良(一段目から二段目がちょっと高かったので、一段目を二段に増やしました)したり
[ビフォー]
[アフター]
爪とぎの紙箱を柱にヒモでくくりつけていただけのみい様の爪とぎでしたが、激しいみい様の爪とぎで紙箱の底が抜けて、段ボール製の爪とぎが落下するという事故がおきてしまい、
木で爪とぎケースをつくりました。
まだ、作りたい物がいくつかあるのですが、ちくちくの方も、糸作りも、梅もそろそろ熟れる時期なので梅干し作りもせねばなあと、期限が決まっているわけではないので、いろいろぼちぼちやろうかと思っております。